仕事に関連すること
2018年元日の目標 2018年元日の目標は東京オリンピックまでにリモートワーカーになって「住所不定のエンジニア」になることだった。 でも、半年で実はその目標はまるでなくなった。 今はリモートワークにまるで魅力を感じてない。 webukatu.com (adsbygoogle…
突然、前科ありの経営者になった 昨年、久しぶりに正社員として入社した会社の裏切り行為で売却された。 買った人は「前科あり」の経営者だった。 webukatu.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); SES業界も知らない経営者 まぁ、よくよく…
退職を申し出たのなら 1ヶ月以上前に退職を申し出たのなら、会社がどう言おうとその期日を変更してはいけない。 「退社したい」と思った気持ちがただの「かまってちゃん」になってしまう。 webukatu.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})…
正社員になるメリットって? 去年の今頃、私は会社の社員になるなんて毛頭なく何を血迷ったのかがわからないことが夏に起きる。 まぁそこには「リモートワーク」という言葉の罠にはまってしまったことがあるのだけど。 webukatu.com (adsbygoogle = window.a…
IEは技術的負債もたらす すごいことを言い出した。 今年から参画しているプロジェクト、ブラウザが「IE」と言われて愕然とした。 「え?概要説明とかしなかったの?」と。 客先がIT弱者な企業なんだろう。IEを譲らなかったと。 馬鹿じゃないの? webukatu.co…
方眼にしてセル結合をする プログラム内で帳票プログラムを作成するよりも安価で楽ってことでの採用なのだろう。 Excelでテンプレートを作成し、データを埋め込んでファイル名を変更し、印刷はしてもらうらしいのだが。 大丈夫なのだろうか? webukatu.com (…
結局また課金してしまった Laravel5.7のマニュアルでインストールからHomesteadまでやってみたけど、それじゃなきゃいけないわけじゃなく、そんなことができるよってことだよねと思ったわけで。 半年前にやったけど、ドットインストールでまたやることにした…
設定〜Homestead www.around50th-woman.me 続きになる。 設定〜Homestead 設定 ディレクトリ構造 Homestead Homestead Vagrant Boxのインストール Homesteadのインストール Homestead設定 Nginxサイトの設定 hostsファイル Vagrant Boxの実行 Homestead.yaml…
Laravel5.7 去年は年明け半年くらいRuby案件にキャリアチェンジするために半分以上騙されてRubyを学習した。 が、結果はRubyを独学でやって案件が取れるほど甘くないだろうってことだった。 そして今年。 Laravel5.7で始まります。 これはもう案件が決まって…
それでも今年は・・・ 去年の今頃、ほんとちょうど今日?去年の派遣先にNGを突きつけた。 そして1月から半年自宅で引きこもっていた。 正社員になってキャリアチェンジを目論んだものの見事に失敗して年を越す。 webukatu.com (adsbygoogle = window.adsbyg…
いよいよ終わっちゃうね 新垣結衣演じる新海晶というタイプは一番キライ。 自己満足なんだよ。うん。いい顔するのも嫌な顔するのも。 でも、本音が爆発した第9話。 結局ね、会社なんてそんなところなんだよ。 webukatu.com (adsbygoogle = window.adsbygoog…
1年間で一番いいコンテンツかもしれない 去年の今頃、PythonでスクレイピングをしてDjangoのチュートリアルを学習した。 Pythonはまずは「Udemy」で学習を始めたのだけど。まぁ飽きたよね。 昨年末に「侍エンジニアリング塾」に3ヶ月コースに入塾した。 そ…
きっかけはQiita 仕事を再開して2ヶ月。今年の念頭に抱いたことはまるでどこかへいったかのように日々は過ぎ、私の無職だった半年はまるで何もなかったかのような感じ。 それでも私は諦めてはいけない。 webukatu.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||…
それでも 採用された会社の社長さんのお名前サーチ。 おっと出てきた。 それなりに有名な人? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 社長をするという人 私が若い頃に居た会社の社長は40代だった。 その社長よりも年上のこれから行く会社の…
内定がいただけました 昨年末で派遣のお仕事を終了し、今年に入ってからは「リモートワーカー」として生計を立てたい!と思っていたのですが、先月より「正社員」採用に向けて就職活動を開始いたしました。 1ヶ月で無事内定をいただけてひとまずホッとして…
5月病 新入社員になって1ヶ月。入社しなきゃわからないことも多く、入ってすぐに退社してしまった人もいる。 そしてこのGWで気が変わってしまう人も・・・ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 就活が順調であっても 大企業というところに…
Webオープン系言語 初めてのWebオープン系言語なんて、「ASP」で、その頃何も知らなかったから、ほんと何もわからなくてって状態だった。 まぁそれからASP.netやったりしてたわけだけど。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 自分の中でア…
今年したいこと 2年前の春。都心へ仕事を求めた。 でも、したい仕事は何かわからなかった。 残業出来ない自分。仕事をするならとことんしたい。 それにはどうするか?悩んだ2年だった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 心機一転 当初…
レガシー言語はいつまで生きていける? レガシー言語、2005年ではCOBOL、Fortran、PL/1。 今はそれにASP2.0が入ってくる。 それを誰がメンテナンス出来る? しかもその古い考え方を若い人に押し付けるのか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p…
なれるかどうかは自分次第? 都心に出て2年弱。 仕事に対応出来ても身体や心が対応出来ない自分を感じる。 何が不満?何がストレス? 模索した2年だったように思う。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お金のためと割り切れない お金の…
派遣も変わる 近年の派遣切りからの流れで実は「派遣社員」という肩書はなくなる。 派遣会社の社員となって派遣される形式になる。 余計なお世話と思うのは私だけでしょうか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); でもその前に あぁ〜ダメ…
この年になって・・・ 2ヶ月前、Pythonを教えてもらってどうにか将棋の棋譜データについてのスクレイピングと加工ができるようになった。あとDB登録。 まぁスクレイピングデータを今使ってるわけではないのだけど、ブログ用の加工には大いに役立っている。 …
レガシーは引く手あまた なぜかレガシーASPが未だに多くの現場に残っている。 レガシーASPになったのも最初はホストで動かしていたものを手軽にサーバーサイドで動かせるってことで作ったものが多いよね。うん。 たいてい、COBOLの人が目の前に居て、未だに…
すごいな 今週から行くことになった会社のプロジェクト。 リーダーと私と社員さん。 2年目の子だった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 日本語の理解 リーダーが概要説明をする。 かなり丁寧。 ニュアンス的な把握もそうだし、まだ2…
こだわりは「場所」 私のスキルシートで手をあげてくださる会社さんにいつも感謝。 でも、なかなか居着けない私。 どこかで何かを犠牲にしてたから? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 久しぶりのシステム会社 まぁ、「場所」以外にこだ…
ウェブスクレイピング ウェブスクレイピング(英: Web scraping)とは、ウェブサイトから情報を抽出するコンピュータソフトウェア技術のこと。 ウェブ・クローラーあるいはウェブ・スパイダーとも呼ばれる。 pythonでどうやって実現できるのか? ウェブスク…
OSが勝手に入れ替わる Windowsしか使ってこなかった人間にとってMacの勝手にアップロードしたらOSが入れ替わることはかなり驚きです。 先週UQ WiMaxを購入してサクッとでもないけど、無事OS入れ替え終了。 まぁアップデートのタイミングとしたらまだ通知があ…
OSの入れ替えに耐えられるか? 作業部屋にはインターネットを入れてなくて、Freetelの定額プラン契約でまぁブログくらいは書けてました。 が、OSの入れ替えにはさすがに耐えられないよね?ってことでUQ-WiMAX契約してきました。 OSの入れ替えに耐えられるか…
それでなくても・・・ 大体、スニーカー推奨でなんで、「白」をチョイスしちゃうかな? 鈴木大地のようにカッコいいままおじさんになってたら似合うけどね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 日本人の足 世界的に見ても日本人の足の故障…
主婦には卒業がない 少子高齢化や女性の活躍する社会とかって言われてるのだから、主婦を採用するのはとてもいいことでしょ。 学生バイトより、覚えは悪いかもしれないけど、要領さえ掴めば、気遣いは出来るはず。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||…