【目先の初任給よりも大切なこと】今の自分の価値を見誤らないようにしないと続かないと思うけどね

あの頃の自分に言いたいこと

中高の頃って、決まって言われたことは、「手に職をつけた方がいい」だった。

今の自分もきっと同じことを言うと思う。社会を知らない人間にとってその言葉はあまり身に沁みることはなく、勉強しておけばどうにかなると、私は勉強することを選んだ。

でもね、勉強をしたところで、「東大」に行ったところで、手に職はつかないのよ。しかも中途半端な成績だったら余計に。

中学生に戻れるなら、私は工業高校に行きたい。そこで手に職をつけたい。

商業高校でも簿記を勉強してそこから会計士までいけたら手に職かもしれないけど・・・最終的に短大は商科に行ったけど、簿記なんて知らないのに商科で簿記論なんて宇宙語にしか聞こえなかったわ。

情報処理

そう、商業高校に当時も情報処理課があったと思う。でも、その頃って何を教えてたのだろう?

結局、自分は短大でOAという授業でBASICを習ったのだけど、フローチャートの読み方くらいやったのだろうか?でも、教科書をインプットするだけだったのに、なぜか成績が「C」だった。他は出席日数がギリギリでも「A」か「B」だったのに・・・

世間はバブル景気で短大2年になってほぼ学校に行ってなかった自分が久しぶりに行ったら、みんな「リクルートスーツ」に身を包んだ同級生がわんさかいた。でも、その頃、まだ「リクルートスーツ」って名前はなかったと思うのだけど。

まぁ紺のスーツのイメージだった。

私はフリーターのような生活をしていたのだけど、何をしたいとかなくて、就職指導室に行って求人票を眺めていた。

そこで目についたのが多分「16万5千円」という給料だった。県内の企業は12万、13万が普通だったのだけど、都心の会社はプラス3万もするんだってことで、そこにした。

都心だからね、結局お金かかるわけなのだけど、都心に興味はまるでなかったのだけど、眺めた日に決めて、翌週には面接だったように思う。

でも、リクルートスーツなんて持ってなかったし、就職指導なんて受けてなかったから(やってたのだろうか?)、小田原のデパートで結婚式に着ていけそうな淡いピンク色のカクテルスーツを購入した。

面談は高田馬場駅から明治通りを行ったところだった。まだそのビルはある。会社はないけど。

面談と小論文だったように思う。小論文はなぜか時事ネタとして当時の事件を書いた。

合格だった。まぁバブルの真っ只中だったからね。だからと言って、私はそれ以上の面談は受けなかった。同級生は数社面談を受けて受かったと言っていた時代だった。

私が入社したのは今でいうところのSES(システムエンジニアリングサービス)だった。派遣契約や請負契約など様々な契約形態の業務形態だったから、先輩社員という人たちは全員がそれぞれの現場に行っていた。でも、企業意識のためなのか、月に1度は帰社日というものがあり、狭い社内がいっぱいになっていた。

私には同期が3人居た。最初の1ヶ月はそんな会社の社員向けの研修をしている会社に行った。自社に研修する力がない会社がたくさんあったのだろう。たくさんいた。

そこでCOBOLを学んだのだけど、私の職歴にCOBOLはない。

その後、会社は研修のためのお金はかけてくれた。次は自宅とは逆方向にある浮間舟渡まで行って第二種情報処理の資格取得の研修を義務付けられていた。が、ここは、仕事終わりに行かなければいけなかったように思う。だから、高田馬場から浮間舟渡までも1時間かかるのに、帰るのは2時間かかるという最悪な感じだった。

でも、企業をするとあの頃社長はどう考えていたのだろう?と思う。多分、私が入社する前の年まででバブル景気は終わっていたのだ。

私が入社した年は、損失補填という言葉が流れ、バブル景気は終焉になっていただろう。だから、私の同学年で4年制大学に行った人は最初の「氷河期」と言われた就職難民だ。

会社に入社したはいいけど、バーターで行ける現場はなかった。だから、半年以上、買殺し状態で何をすることもなく居た。半年くらいした頃、社長がCADオペレーターの仕事をもらってきた。そこでやっと仕事をすることができてホッとしたのを覚えている。

さすがにタダ飯はね・・・

確か半年くらいでグループ会社と合併をしたような。それでそこでやっていたCADオペの仕事を自分もすることになったような。当時、うちの会社にはオフコンと呼ばれるようなものしかなくて、パソコンがなかったから。

年が明けた頃、やっと外の会社に行けることができた。そこで雑務をさせてもらって、いろいろ覚えた。一太郎も使い方がわからなかったような状態だたけど、良き人たちだった。

合併して1年で私は別の会社に引き取られた。その後、会社が倒産したらしいのだけど。

引き取られたというか、CADオペの仕事を出してくれていた会社に引き取ってもらった。そこで私は社会人として一から教えてもらうことになる。

今だったら、ハラハラな感じだったけど、でも、そのおかげでその後の社会人として少しだけまともに生きられたように思う。

そこは小さい商社だった。そこはまだバブル景気の頃の余波がもらえる業種だったらしく、CADオペの仕事もかなりあった。土木系の仕事は続いていたからね。

そんな感じでその会社では人がいなかったから、総務から庶務からいろんな経験をさせてもらった。

でも、4年で辞めることにした。「石の上にも3年」は居たし、事務職を続けたとして、給料が上がる未来が見えなかったからが一番大きかった気がする。

仕事を辞めてすぐに私はなぜかゴルフ場でキャディをした。半年ちょっとで現実に戻って東京に戻ってそこから派遣会社に登録をする。

その頃の派遣会社はパソナかおー人事かって感じで私はおー人事のスタッフサービスに登録した。そこでAccessでちょっとした登録フォームを作成したりして、システム化をすすめた。

そこからしばらくはAccessVBAを独学でやって1年目の研修がやっと生きた感じだった。

でも、それ以上を目指したいとやっとソフトウェア会社に入社した。そこでプログラムを一から教えてもらった。が、まぁ会社という枠組みがほんとにダメで1年で退社した。飲み会とか・・・無理でさっさと社長に目をつけられていたし。

その後、Web系の勉強をし、その後そろそろ四半世紀になるのか!?この年齢になっても仕事をいただけている。

今、初任給が30万になるとかってあるけど、身の丈にあった給料の場所が一番だと思うよね。自分の身の丈以上の場所は結局合わなくなるから。

私は結局最初の会社の時は額面は16万5千円だったけど、それは手当含むって感じだった。確か、住宅手当が1万5千円で、家賃が5万円だった。ってことは・・・11万くらいで、東京の都下とは言え生活が楽なわけではなかった。まぁすぐに高田馬場のお隣でアルバイトするのだけど。

次の会社でも、住宅手当とかなくなっていたけど、多分25歳くらいで20万円にはいってなかった気がする。24で結婚出来たからそれで良かったのだけど。

最初の派遣会社は時給1500円とかだったんだろうなぁ〜。これでやっと20万オーバーかぁ〜。

でも、給料が良くてもしたくないことはしない主義だったから、お金で苦労をしたとは思ってなくて。アルバイトすればいいやとかってすぐにバイトを出来たから。

お金って追いかけなかったら廻ってくるって思っているタイプで。12年前にパートで入った会社はフルタイムで10万。しかも自家用車で平気で現場に行かせるし、そのガソリン代も請求させてもらえなかったな。でも、なんか良い経験をさせてもらったと思ってて。

職務経歴書にはお金とか書かないし、やった事実が書ける。だから、そこで初めてC#でプログラムを書くのだけど、習うより慣れろで、最初はまるで意味不明だったけど、2年もいれば慣れるし、自分がメインになってたりするわけで。社員でもないのに。

その職務経歴書がかなりその後の人生に有利で、8年前から都心で仕事を探し始めたのだけど、書類選考で面談に行った会社で落とされたところはなかったな。リクルートスタッフィングで行った場所は、相性がまるで合わなくて3ヶ月で辞めてたけど。

その後はSES系の会社で仕事をするようになって1年くらいになった。

そして、コロナ禍でリモートワークが主流になって、今の現場には最初に1度パソコンを受け取りに行ったっきりで、その後行くこともなく仕事は順調でなぜか1年半を終了する。

お互いに可もなく不可もなしなのだろう。また1年延長がもらえた。

給料よりもやりがいをもらえているように思える。やりがい搾取とかって言葉もあるけど、ほどほどに忙しく、ほどほどに暇なのだ。

今月はこの1年半で2番目に忙しいと思う。自分のペースだけじゃない時、「忙しい」になるのだと思うけど。

そう、単金も勝手に上がってくれたというか、多分、数年前からこの単金だったのかもしれないけど、SES会社に搾取されていたのだろう。私が急にすごく出来るようになったわけでもないし、求めれていることは変わらないわけで。

フリーランスで契約するなら、自分で単価を決めるより、「最大で」って言った方がいいかもしれない。めっちゃ、搾取されているから。

だから、こちらに用はないのに、しつこいくらいに「今の状況を教えてください」ってくる。持ちつ持たれつだけどね。面識もないのに勝手にメッセージ送られるのもほんとうざいんだけど。使い方次第ってことです。

長い・・・まぁ過去を思い出せるうちはまた書いてみよう!

難しい時代?優しくない時代?

Xという存在

TwitterがXと名称変更されてまぁ普通に旧Twitterとかってことになって受け入れられているけど。

フォローしてないのになぜかいろんなポストが流れてくるのだけど・・・

自分だったら?

私が最初に見たのは、なぜかイオンシネマが発表した文章だった。

その後に、その発表した原因のポストが流れてきた。

とりあえず読んだ。

私も観た映画。それを観たあとに悲しかったという投稿。

でも、なんかずれてないか?それが私自身の感想だ。

トランスジェンダーが根底にある題材の映画ではあるけど、うーん。うーん。

翌日になったら、いろいろな人が感想をポストしている。

私のところに流れてくるのは、私と同じような意見のものが多かった。

でも、それでいいのか?とも思えるし、だからと言ってどうするんだ?とも思う。

一人のインフルエンサーの身勝手と思う投稿からもしかしたら、もっと住みづらい社会に急速に舵が切られそうな気もする。

私自身、マニュアル人間に対してあまり良い気がしない。それでも、会社が従業員を「守る」ためにマニュアルがあるのではないかと考えるようになった。

イオンシネマの件は、あっという間に代表格の人から謝罪の文章がポストされた。その裏側はどうなっているだろう?

彼女がポストするきっかけを作った人。 受け止められた人によって言葉は湾曲する。それでも自分の知らないところでマニュアル以外の対応が常習化。それは決して良いことではない。それを伝えただけ。伝え方なんてきっと何であっても自分に不利なことを伝えられたら、人は拒絶しかない。

過去にしてもらえたことに対しての感謝がない。まぁそうなっちゃうよね。だって、1度してもらえた。ラッキー、これは未来永劫してもらえるんじゃないって思ってたわけだから。

イオンシネマなんてアルバイトで廻しているような場所なわけで、聞き取りとか自分が悪かったとか思わないようにしてあげて欲しいわ。

私は車椅子エリアの後ろで観ることが多いのだけどね。音がダイレクトに来るのが良くて。まぁ身体にガタがきているくらいだけだから、あまり身体に対しての不調を感じたことはないのだけど。 それでも身体の自由が効かなくなっている人には厳しかったりするのかな・・・。

一応、健常者ではあるけど、年齢を重ねたら階段が不安になってくる。そうすれば自分が選ぶ席は自分で行けるところになる。それは当たり前のこと。まぁ車椅子の人は映画館に決められてしまっていることが不満ということはあるのかもしれないけど、それでも私の行く地方の映画館でさえ、車椅子席は最前列の真ん中だけどね。

一人で映画館に行ける。そして自分の観たい映画を楽しむ。

あくまでも一人称で出来ることがサービスを受ける前提だと思う。

さて、難しい時代とは、社会は一応昭和の時代よりは障害者に対して考えられてきていると思う。昔の映画館なんてきっと車椅子で観るなんてことは考えられているようには思えないから。

私は結構映画館に行くことが多い方だと思うけど、それでも車椅子の人を見かけることはほんとに少ない。分母の問題なのだと思う。健常者だってどのくらいの割合の人が映画館に常に行くかって。だから、割合として車椅子エリアは2席分とかになってるのだけど。そのたまにしか訪れることのない人たちのために映画館はしっかりと準備はしている。

でも、それ以上のサービスは論外だわってこと。もし仮に目が見えない方が映画館に来ていて、白杖をついていたら、大変そうならお声がけはするかもしれない。それでも車椅子には近づくことはしない。私には車椅子を押した経験はないから(自分が乗ったことはあるけど)

弱者に優しくないと思っての投稿かもしれないけど、弱者に優しくするのは当然と言う感覚だと多分、社会はもっと窮屈で優しくないものになっていくだろうなと思う。

まぁ老いていく自分もそういうことを考えながら生きていかなきゃいけないようになっていくのだろうと思うけど。

他人に頼ることはいけないことではないけど、それを当たり前とすることは絶対にないことだということ。

【ダイエットには】簡単に計測できてスマホに連携できる体重計が必須だわ

体重を落とさなきゃ

いつからだ?2月の初旬くらいから体重を減らそうと体重計にのってきたけど、全然体重が変わらない・・・

乗っていた体重計は前回比が出る程度で体重と体脂肪率とBMIが表示されていたけど・・・

食べるもの

食べても食べなくても体重が減らない

それが1月、2月の頃の自分の感覚。

だから、アプリを入れてみた。「あすけん」というアプリで日々の食事を入れる。

カロリー計算なんてわからないから、とても便利だと思った。

昨日の食事のバランス

結局はこんな感じ。

こんなくらいに摂取カロリーを摂っていても1日の基準には満たない。難しいなぁ〜。

日曜日の朝と今朝の体重比較が下。

土曜日に400gくらいの豚肉を焼き肉で食べたのだけど、なぜか1.2kgも減っていて、昨日の朝は普通に先週のレベルに戻って、今朝は昨日マイナス0.2kgくらいだった。

こうやって計測されるといろいろ自分の身体がわかる。

今、太ってるのは認識しているからね。20kg以上も脂肪があるのは嫌だな・・・

でも、なんか骨格筋率は優秀ってことで良いな。

筋肉比もそれなりにあるし。骨レベルはまだ良いな。

タンパク質が低すぎるから痩せないんだろうなってことは理解出来ているわけで。どう増やそう・・・

納豆くらいじゃだめだね。

内臓脂肪は標準らしいのだけど・・・皮下脂肪たっぷりってことか。

【深い睡眠の重要性と維持することの重要性】9月から5ヶ月で5kg増しました。

ダイエットを気にしていたはずなのに

8月末時点、自宅ではないところでの生活だったので太らないように気にしていたのだけど、そこまで増えてなくてホッとした。

そこから3kg落とそうとしていたはずだったのに・・・なぜ5kg増えた?

過去最大まではいかない・・・わけでもないか

9年前が私史上最大だった。

当時、ニットソーイングにはまったこともあり、太っても着られる服に囲まれていた。

8年前に都心に復帰したことで往復3時間以上の通勤、スープジャーのお弁当生活で体重はすぐに標準に戻った。

そこからはまぁ痩せることもなく、ほぼ微増微減で推移していて、一昨年、登山を始めたことで、一昨年の11月には自分の目標体重になった。

が、すぐに冬シーズン。プラス引越しなどで体重はすぐに戻った。。。

そこからはまぁ標準体重をキープして9月までいたのだけど、ちょっとずつちょっとずつ増えていった。

そこまで食べているつもりがないのに代謝していかない驚きが日々あった。

体調もすぐれない感じになり、初めて鍼治療へ行った。そこで食生活のアドバイスをもらい、きちんと3食を摂取するようにしてみた。

まぁこれが一番いけなかったような気もする。

ほぼ糖質オフのような食生活をしていたのに、突然お米生活にしたわけで。太るわ。

しかも11月に膝を痛め、12月に整形外科で「変形性膝関節症」と言われて、やっとびびって2年間続けたウォーキング習慣を止めた。

日々6km歩いても体重が落ちないと思っていたら、しっかりと「維持」していたことにやっと気づくわけだけど、ウォーキング習慣は戻らない。

2年間、ほんと朝早くから起きて歩きたいって思考だったのだけど、今やいろいろと言い訳をして起きられない。ほぼ起きない。

そうこうしていたら、1日の歩数が500歩にも満たないような生活になってしまって、睡眠にも影響が出てきた。

更年期障害で数年、眠りが浅くて眠れない感じでだから、歩けていたのだろうけど、今は、深い眠りには1分も入ってないのに、目覚めない感じになってしまった。

この1分も深い眠りに入らないは、肥満への近道のような状態らしい。深い眠りの時に人間は代謝をするってことらしいのだが、まぁ代謝するにしてもだ。500歩歩いてないとやっぱり摂取過剰ということになるのか。

摂取量を減らすと今度は溜め込み体質のような感じだし、ほんと体重のコントロールが難しい。まぁ動けば良いのだと思うのだけど、まぁ難しい。

昨日、やっと久しぶりにエアロバイクを20分ほど漕いでみた。

その夜の睡眠がとても理想的だった。

これだけ深い眠りに入れてたら良きだわ。3時半に目が覚めてこの時に歩きに行けば良かったのかもしれないが、5時に起きようとしていて・・・結局、深い眠りに入ってしまって無理だったわけで。

まだね、言い訳としたら、氷点下だったからってことで。

はぁ〜とりあえず5kgは戻したい。5kgが全部お腹についたと思ったらほんとに怖い。。。

【デュアルSIMへの道】eSIMの設定に失敗してしまいました

あんしん遠隔サポート

今まで、どのキャリアであっても「あんしんサポート」に連絡することなんてなかったのだけど、購入してから1日おき毎日電話をしている状態になるとは。。。

加入した方が良いです。

eSIMにする

今回、docomoのiPhoneをデュアルSIMにするためにeSIMにする。

まずは、オンラインショップの「ドコモeSIM」を選択して「eSIMの発行(お持ちのeSIM機種で利用する」を選択して申し込み手続きをするのだけど、まず、この申し込み手続きで先に進めない。

購入時にショップで対応をお願いしたのだけど、まるでわからない感じで、ひとまず帰宅する。

月曜日に「あんしん遠隔サポート」に電話。まず、この手の相談は何になるのだろう?といつも思うのだけど、それっぽい番号を押す。

オペレーターの方に状況としたいことを説明する。

最近のオペレーターさんはすごい教育されているなぁを感じる。

そして、「恐れ入りますが、対応が別の部署になりまして・・・」と廻される。でも、状況は引き継いでもらっているので、ただ待つ。が、再度「法人様の契約なのでそちらになりまして・・・」と廻される。

そこでやっと先に進まなかった原因が判明。

「webサイト利用不可」になっているからだという。そりゃあ、オンラインで何かできないよね。で、それを解除するのはどうするの?ってことになったら、「こちらから固定電話にお電話で確認をさせていただき・・・」

いまさら固定電話?

ってことで、またショップへ行く。

今度はしてもらいたいことはわかっているから、すんなりとはいかなかったけど(対応してくれた方は初めてするみたいで)まぁとりあえず完了。

その場で、eSIMの手続きまでを確認して帰宅。

帰宅して、それでeSIMになったと思ったら、そうでもなく、その後にまだ対応が必要で、いろいろしていたら・・・アクティベート画面になるんだけど、終わったのかどうなのかがわからない感じで。

でも、「契約コードを入力してください」って出たから、「え?契約コード?」って感じで、入力してしまったら、エラーにもならなかったから、終わった?と思ったのだけど、確認したら・・・

無効って・・・

主回線なのに、使えない状態にしてしまった!?

SIMカードは無効だからもうしょうがないんだけど。

そして、再度「あんしん遠隔サポート」へ電話。そして、また廻されて、今度はやっとすぐに話がわかりそうな人だったのだけど、自分のタイムオーバー。そこで明日連絡したいのだけど、何番を選択したら良いのか聞いたら、「2番」だということを教えてもらい、今日になり、再度、電話。

でも・・・結局また廻されたのだけど。

もういいよ。そちらの料金だし、私は待つよって感じで結論的には

「ショップで再発行手続きをお願いします。」

ということだった。また再発行手数料が3000円かかると(に消費税?)

めっちゃ高い勉強代になってしまった。

でも、やり方は今度こそ理解できたからまぁ余裕を持って対応を行おうと思う。

デュアルSIMにするための準備として今まで使っていたスマホの情報を移行するのがまぁ大変。AppleIDも変更してしまっているから、通常の移行にはできない。

まず、銀行アプリなどの機種変更対応があるようなアプリから一つ一つ確認しながら作業をすすめる。

同じAppleIDだといつ入れたのかわからないようなアプリのショートカットとかも残っていたからちょうどいい。

連絡先もとりあえず移行しない。まぁMacには残っているからそれでいいかなと。

一番困っているのはサブスクリプションをAppleIDでしてしまっているアプリ。移行しない・・・よね。

この前1年契約をしてしまった英語のアプリがあるのだけど、どうしよう・・・まぁiPadで出来るからそれで良しとしようかな。

でも、いろいろやっている段階でPASMOのデータを消してしまった。

AppleWatchに紐づけたから良いと思ってたのに、いきなりAppleWatchのペアリングを解除してしまった。

この前、チャージしたばかりなのに。

うーん、もう一度ペアリングを戻したら戻るものなのか?

まぁデジタルには全然ついていけない。

追記:

PASMOは再度AppleWatchのペアリングを行い、バックアップを復元。その状態から、PASMOの状態をAppleWatchからスマホへ戻す。

スマホのPASMOアプリで確認ができたら、結局AppleIDが違っているとデータ移行は出来ないようで、払い戻しの手続きをする。

手数料は取られたけど、全額戻ってこないよりは良き。

ふぅ〜。大変である。いくらまでだったら、スルーするだろう?

あと、agodaでキャッシュバックも残ってて、やっと手続きができた。こちらも3000円以上。PASMOは2300円。バカにできない。

【WordPress】久しぶりに設定する

自分用のサイト

ブログだけを作ることはあった。去年は「Cocoon」で作った。が、HPは7年ぶり?だったし、自分用は初めてだった。

自分用って・・・難しい。

こだわり?

写真がカッコよく見えるテンプレートが良いなってテンプレートを見ていると、既視感しかないけど、やっぱりこれだよねって「Twenty Seventeen」

7年前もこのテンプレートで知人のお店のサイトを作った気がする。

でも、なんか勝手にしているだけで活用もしてもらえず、使用料も払ってもらえずで1年くらいでクローズしちゃったけど。

それでも、やっぱりこのテンプレートいいなぁ〜って思う。

最新の「Twenty Twenty-Four」は設定仕切れなかった・・・。英語表記が多くて直感的にわからなすぎて・・・

その点、Twenty Seventeenは良い。写真。ほぼ写真。でも、トップ以外の写真の変更がどこだかわからない。これが困った。

それぞれの固定ページにある?なんだけど、どこ?な感じで。

でも、調べたらちゃんと出てきた。

固定ページの右側に出てくる設定に出てくる「アイキャッチ画像」になるって。

なるほど。「アイキャッチ画像」なんだ。ほぉ〜。ブログで設定したら、どんな感じになるんだろう?

とりあえず、会社用として開設したわけだけど、こんな情報があれば良いよね。

メールアドレスは表記しない。お問合せを作る。これもプラグインを入れたら、さっさとできた。すごいね。

Contact Form7 良いです。送信確認してないけど。

さすが自分用。

自分用とは言え、自分の会社用だった。

Twenty Seventeenの写真、パキっとしてて好きなんだけどね。

自分のはスマホだし、そこまでパキっとしたものが撮れる場所でもないんだけど。

【薬屋のひとりごと】やばい。小説も既刊読み終わってしまった・・・

14巻・・・

終わる気配はまるでないままに終わった。

7ヶ月ごとに新刊が出ているらしいが。

次はいつ出るんだろう?

漫画も何巻出るんだろう?

漫画17巻目が多分小説の4巻目辺り。ってことは・・・多分4巻が終わるのは18巻か?

って計算してしまうが・・・

アニメは第一シーズンが大体小説の1巻分。

って続くのかな?

大体、どこに落とし所を見つけるんだろう?な展開になっているように思う。

モブキャラだと思ってたら、いきなりメインになってたり。

もう1回読まないと、読み流した部分で全然回収出来ないよ。

関係性が複雑すぎる。

小説を14巻読むなんて過去にあっただろうか?

「相棒」くらい?あれは違うか。

それでも中毒性がある内容かもしれない。

【BALUMUDA】スチームトースターを買ってしまった

この季節になると・・・

パン好きだったのだけど、グルテン耐性が減少しつつあることを認識していて、なかなか食べなくなっていたから、トースターなんてどれでもいいって感じでYAMADA SELECTで安いトースターを3年前に買ってしまって、この季節になるとストレスを感じていたんだよね。

ハイパワーが売りみたいなんだけど

高火力でこんがり焼ける「ハイパワー 1000W」

これが売り文句なんだけどね。いきなり高温になるのかもしれないけど、あとちょっと焼き色が欲しいってところの前で停止しちゃうんだよね。

だから、お餅を焼いていると、全然焼き上がらない感じになってめっちゃストレス。

通常、5分〜7分って書いてあるのに、結局は10分以上待たなきゃって状態で、流石に「そろそろ買い替えようかな」って思ってたところに、Amazonの初売りでホワイトは20%オフ。

え!?20%オフなの!?って感じでポチ。

ベージュが25%オフなんだけど。

でも、今日の最安はコジマネットなんじゃないか?

www.kojima.net

ひとつ前のモデルかもしれないけど、ただ温めるとか焼くなら十分じゃないのかと思うわけで。

使い方を読まないまま、水を入れずにレーズンロールを焼く。

あっという間に焦げる。。。

正しく水を入れて焼く。

おぉ!!!美味しく焼き上がる。

やっぱりね、ちゃんと説明書を読まなきゃダメよね。

焦げが美味しい・・・とちょっと思ったけどね。

でも、私はグルテンが・・・ダイエットが・・・って感じだけど、残りのお餅は食べるよ。うん。

お水入れないけどね。

ちょうど1年前の今日、新居の家電を揃えに行ったわけで。トースターを買い替えたことで、全部の家電を買い直した状態になったわけで。

コーヒーメーカーは買い替えてないか。これは・・・買ってまだそんなに経ってないし、これで良いのだ。

流石にBALUMUDAで全部を揃えようとは思わないかな。

カッコいいとは思うけど。

【チェスト】LOWYA ロウヤ ワゴン オフィス チェスト

梱包が・・・

コンパクトな箱に入って届いたのだけど、めっちゃ重い。

商品の重量20kg

気にしないポイントだけど、ほんと重い。

組み立て

パーツがかなりあってそれぞれにナンバリングされているのだけど、組み立ての表がちょっとクセがある感じ。

まず最初にサイドのボードにスライドを取り付けるところから始まるのだけど、前と上下が図によって向きが変わるから、わかりづらいかもしれない。

穴が合わないから気づくけど、じゃあどうやってやるのか?ってことに気づくまでが大変。

サイドの板が一番重いのだけど、それ以外もしっかりとしている。

大きいものは力のある方にお任せして、私はひたすらダボを入れる。

組み立てで注意した方が良いポイントは多分、付属のボンドだけでは足りない。

ダボの数が結構あるのだけど、ボンドがほんとに少ない。全量の半分しかなかったって感じ。そんなにたっぷり使ったつもりはないけどね。

電動ドリルがあった方がいいは書いてあったけど。電動ドリルじゃないと多分無理。穴が少し空いている部分もあるけど、それでもしっかりとした板だからかなり大変。

ダボを入れた時点でボンドの買い出し。

ネジもいろんな種類があってそれぞれにナンバリングがされているけど、それを入れる器を用意したからやりやすかったと思う。(多分。私はしてないのだけど)

B5サイズの用紙が結構な枚数あって、途中でわからなくなってしまうので、ホチキス留めするくらいが良いのかもしれない。

重いから順序は大切な気がした。

本体の組み立てを底とサイドを先に組んでしまったので、その前に真ん中に入れる区切り板を入れるのが少し大変そうだった。(あくまでも私ではない)

ボンドが乾く前だったからまだ良かったのか?

また、上部の引き出しの鍵の付け方もカラクリを最初に理解してからの方が良いらしい。

上部の板に筋が入っていて、そこに引っかかることで開かないようになる仕様。

男性1人だったら組み立ては出来るのかもしれないけど、アラフィフ女1人ではもう無理だね。

出来なくはないのだろうけど・・・

最後に一番下の引き出しを入れる時に少しだけ引っかかっていた。

まぁ最初にこのスライドを分離することから始めるのだけど、そこに戻すのがちょっと大変だった。

1.5人で2時間弱って感じか?

それでも仕事用とは言え、自宅のチェストでスチール製って言うのはあり得ないから、とても重厚感を感じるものだと思う。

これが1万円しないのがほんとに驚き。

軽ければいいってものじゃないなって思う重厚感がある。そして、年末から仕事場大改装でcofoの椅子、このチェストときて、いよいよ来週cofoの机も到着予定。そうしたら、とてもカッコ良い仕事場になる予定。。。

カッコいい仕事場になる良い買い物だったと思う。かなりオススメ。

こう言うのを組み立てるだけ仕事ってあるのかな?便利屋さんってこう言うこともするのよね?めっちゃ必要になるだろうなぁ〜。

【眼鏡市場】B賞が当たってしまった

新年からメガネを新調する

近眼でずっとメガネをしていたから、老眼に対する意識が結構遅くて、50を過ぎてから、それまでのメガネでは手元が見えないことに気づいたわけで。

遠近両用メガネ

2年前の今頃なのか?3年前なのか?

突然通い始めた絵画教室でとても不便を感じて作ったのだよな。

当時はコロナ禍真っ只中で、リモートワーカーも浸透して外に出ることはないだろうってことで遠近両用メガネを作ったような。

その時、「別に遠くは見えなくてもいい」って感じにしてしまったのが、活動的になり始めてとても不便を感じ始めるようになった。

まず、運転中に青看板が良く見えない。

危ないわ。

まぁ青看板見えないくらいだったら、ただナビ通りにならないだけだからいいのだけど、やっぱり不便。

山用のメガネは老眼対応にしてないから、それをかければ青看板はとても良く見えるけど、車内が見えない。

ナビが見えないんだよね。

ってことで、新調することにしてみた。

先週のレンタカーはナビが大きくてとても良く見えたのだけど。次車を買い替える時にはナビの大きさは考えなきゃいけないな。

それまではJINSがメインだったけど、半年前にサングラスを購入してから眼鏡市場がメインになってきた。

その日に仕上がることもないし、安いわけではないけど、それでもフレームは良い気がする。

www.meganeichiba.jp

山用にできるとは思ってないのだけど、フレキシブルフレームタイプがとても気に入ってしまった。

メガネをずっとかけているとたまに耳が痛くなることがある。今の時期だと、帽子を被ってしまうと耳が圧迫されて余計に痛みがあったりするのだと思うけど、このタイプだったら大丈夫何じゃないか?って瞬時に決定。

私が行った時にはお一人の方が目の検査をしている状態だったのだけど、私が目の検査を始めると、結構人が入ってきて、いきなり混み合って来た。

前回、サングラスを作った時はほぼ他に人がいなかったから、「え?こんなに混むの?」って思ってしまった。

2人しか店員さんの姿なかったから、忙しかっただろうな。あのあと・・・

でも、丁寧に対応してくれて、くじを引いたら、B賞。その場で1000円もらってしまった。

現金が当たったのって初めてかもしれないな。

各店舗にどのくら配置しているんだろう?

ピン札でポチ袋をもらってしまった。

年初めから中途半端な運を使ってしまった気がするのだけど・・・