【シェアリングエコノミー協会】「認定制度」ってなんぞや?

シェアリングエコノミーサービスとは?

2015年が「シェアリング・エコノミー」元年ってことだったらしい。

もう2年前ね。

で、概念は・・・

ものやサービスを自分だけで所有・利用するのではなく、インターネットを使って情報を共有することで、必要な人が必要なタイミングで必要なものやサービスを利用できる新しい経済概念です。

以上って感じ。

確かに「認定制度」必要かも

日本だと2020年の東京オリンピックにむけての「民泊」がその概念になるらしい。

インターネットで空き部屋を貸し出す「Airbnb(エアビーアンドビー、エアビーエンビー)」というサービスが既にあるみたい。

現地の人から借りる家、体験&スポット - Airbnb

これ、日本に限らずだから使ってみたいなって感じ。

他にも「ヒト」をシェアってことで

TimeTicket[タイムチケット]

こんなサービス。

知識や能力のシェアなんだね。

ちょっと登録しておこうかしら?

30分という単位で売れるのはいいかも。

「モノ」のシェアとしては

SUSTINA(サスティナ) ファッションレンタルアプリ 月額で洋服、バッグ、アクセサリーを

とか自分も使ってる

airCloset(エアークローゼット)新感覚オンラインファッションレンタルサービス|エアクロであなたらしいコーディネートを楽しもう!

とかいいよね。

お「カネ」までシェアするって考え方の時代かぁ。

http://www.maneo.jp/

確かにいろいろあるけど、まだまだニッチな感じだから拡大する前に制度化が必要なんだろうね。

海外では、自分の位置を伝えると契約ドライバーが来る配車サービスがあるらしい。

契約アッシー?