【MySQLを使いたかっただけ】初期化から設定手順まで

原因はわからない

2月の最初まで起動できてたMySQLが接続できなくなり、検索した結果を試したものの、わからない。

ってことで、昨日はMacのクリーンインストールをしたわけで。

3度目?の初期化

秋にノートパソコンの初期化をし、初冬にMacMiniを初期化。

そろそろ慣れてもいいはず。

で初期化したら最低限入れなきゃいけないものの備忘録。

  • Google Chrome

  • Google 日本語入力

  • 将棋ぶらうざQ

最低限これは必要。で、将棋ぶらうざQ関連のファイルをAir Dropして「将棋エンジンの設定」のエンジンファイルパスを変更して終わり。

そして・・・

Homebrew  
brew install pyenv
pyenv install --list
pyenv install 3.6.5
brew install python3
 
brew install rbenv
rbenv install --list
rbenv install 2.5.1
 
brew install mysql
brew info mysql
sudo gem install mysql
 
mysql.server start
mysql -uroot
mysql -u root -p DB名
mysql> exit
 
MySQL Workbenchのインストール

まぁこんなところかな。

これでローカルでpython3とRubyが使える。

そしてWorkbenchのインストールをしてからmain_menu.xmlcaptionを日本語に変更できる。

アプリケーションのMySQLWorkbench.appパッケージの内容を表示をクリック。

[Contents] - [Resources] - [data]

全部直すのは大変だった。

今度、初期化するときにはバックアップ取っておきたい。

まぁ普通にアプリケーションを起動すれば問題なく接続されるので、問題なく作業終了。

一昨日の努力は何だったんだ?

で、CSVリストを読み込んでDBへデータを取り込むことに成功。

これを・・・表示させたいわけなんだけど、Railsだとサーバーがなぁ〜。

Rubyでビューさせる?表示だけだし。

そうすれば自分のレンタルサーバーでも置けるんだけど。

頑張ってみようっと。