【映画 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド】感想。昔むかしそこまでいかない昔のハリウッド。

何を言いたい映画かは不明

1969年のハリウッド。

ピークを過ぎた俳優とその専属スタントマンのお話。

うーん、レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットじゃなきゃ観なかったな。

帰りにエスカーレーターで大きな声で感想を言う女性が一言。

「キャラクターの無駄遣い」まさに。

眠気との戦い

久しぶりにかなりキツイ眠気だった。

しかも前の男の頭は邪魔だし、これがまた落ち着かないで揺れてる・・・

最悪だ。

そんなに背が高いイメージのない男性だったのに、どんだけ座高が高いんだ?

とイライラもありの鑑賞。

さすがハリウッド作品って感じだろうか、そこそこ入っている。

が、これで笑える人ってどんな感じなんだろう?

アメリカではコメディ映画になってるのか?

50年前のハリウッド。

THE アメ車が往来している。

すごいな。あの幅と長さ。

普通にオープンカーのまま駐車してるし。雨が少ないのか?

さて、レオナルド・ディカプリオ作品ってもしかすると初めてか?

一番の出世作の「タイタニック」さえ、未だに観てないし。

ブラピは案外観ているけど。

さて、そんな二人の相棒ストーリー。

ピークを過ぎたレオ様演じるリックとそのスタントマン演じるクリフ。

ピークを過ぎた俳優の専属スタントマンにまで声は掛からないから、スタントしている場面はあったか?

まぁ親友ってことで付き人になってる感じ。

レオ様はそんな状況でも全盛期の作品を認めてもらえていることもあり、オファーがある。

流れが早いのとハリウッド事情がわからないから、意味がわからない展開。

隣人が時代の寵児監督が越してきたことが自慢?というヘンテコな感じだし、新進女優ってことでシャロン・テート役でマーゴット・ロビーが夫婦で居るのだが、新進女優なのに、なぜ映画館で「自分が出てるの」とチケットを払わずに映画を見ようとするのかも意味不明。

まぁ全体的にどこに終着点があるのか?どういう結末になるのか?

ただただ長い。

え?3時間弱も観てたの?

はぁ〜疲れたはずだ。

意味がわからない。

ヒッチハイクをしている女の子を3度めの正直で乗せるクリフ。

彼女の住んでいるのが昔の映画のロケ地ということで乗せていき、そこの主に会おうとするが、そこはヒッピーたちのたまり場でただならぬ気配になる。

そして会った主は盲目男性のジョージは昼寝をしていた。

それでも言っていることが変で、夜中にテレビを観なきゃいけないから寝るんだと。

そのことがきっかけで最後にバタバタする。

これぞアメリカって展開なのかも。

正当防衛で襲ってきた相手を殺しても罪にはならないってことなのか?

と、まぁ昔むかしそんな感じのハリウッドがあったとさ話し。

長い。

眠い。

退屈する。。。場面によっては。

意味がまるでわからない。

キャッチに

「ラスト13分。映画史を変えるのはーこの二人」とあるが、何が変わったんだ?

と思ってしまう。

「ラスト13分。タランチュラがハリウッドの闇に奇跡を起こす」

そうなのか?まぁ起こすかもしれないところで終わったってことか?