そんなに買うもの?
一番使う世代はきっと子育て世代なんだろうね。
まだ家族年収も低い中で消耗品の値上げってやっぱり痛いよね。
それでも日本製が一番
日本製の消耗品の質の良さったらないわけで。
1.対象商品 ティシュー、トイレットペーパー、キッチンタオル他、家庭紙全品
2.価格改定幅 現行価格の 10%以上
3.実施時期 平成 29 年 5 月 1 日(月)出荷分より
4.改定理由
家庭紙製品を取り巻く環境は、ガス・電気等のエネルギーコストをはじめ、輸入パルプ、古紙等の原料単価の高騰が続いており厳しさを増しています。
って言われてしまったら、しょうがないよねって言うしかないわけで。
途上国の発展ってところが一番大きそう。
特に中国とかが、品質に目覚めて日本仕様目指したら、材料の調達も大変になってくるよね。
なんかさ、ドラッグストアとかホームセンターで買ってしまうとそれがいくらなのか実はわからない。
安売りされてるものもあるわけで。
これはエリエール商品に限った話で全製品に限ったことではないのだから、身の丈にあったものを買えばいい。
それが自分の考えだな。
否、私は高級思考だからエリエール以外は使わない
とか言うなら、稼げばいい。
何でもかんでも手に入れようとするから悲鳴になるだけだろ?と思う。
子供にはいいものを使いたい。
はいはい。それはあなたのエゴだけでしょ?
身の丈に合わないことは破綻するから。
ってエリエール値上げから違う方へいってしまったけど、そういうこと。
エリエールが殿様商売で10%値上げして、それを購入する人がいなくなったら、下げるしかないのだから。
それでもエリエールって人がいるから成り立つのよ。
自分、こだわりないかな。