久しぶりのトップダウン
昨年度は業務系部署に配属ばかりで会社規模も大きく、社長さんなんて存在を見ることもなかった。
久しぶりにベンチャー的なシステム会社。
面談の時の社長の理想にほだされたって感じだったけど、1週間で現実と理想となギャップを感じてる。
まずは遺跡保護
まぁ、リプレースするにしても既存を知らないことには何も出来ないわけで。
そこの部分のアーキテクチャ的な要素を考えなきゃなの?な感じだったけど、ひとまず駒になれれば良さそうな立場になってて、まだ先行きが不透明。
トップダウンとは言え、入ったばかりの私が何か言えるわけもなく、まぁ淡々と結局は遺跡保護状態になってるわけで。
私はいきなり振られた遺跡保護が既存バグだらけでリリースされてて、テストすると違う不具合がぁ!って感じになってて、気付けば土曜日。
久しぶりに土曜日出勤してくる。。。
全体像を知らないでその機能だけをいじってるわけだけど、なんとその機能を4パターンで使ってると。
テストが4倍。
しかもローカルDBのテーブルのプライマリーキーの変更とかあって、新規の場合と既存レコードのある場合で同様のテスト。
ってことで8倍。
頭の中の整理をしながらしないと「?」になるような感じ。
大体ね、構造知らない人間にテスト仕様書作らせて大丈夫なのか?
今までの経験のみで作ってるけど。
ま、そんなこと言っても作れる人間がいない状態なのでしますよ。はい。
これが終わったら遺跡調査になるはず。
遺跡というか、トップダウンで元の構想とかなく、その場にいた人が積み上げてしまったものの様相。
そんなもんだけどね。きっと。
さてさて、PMになった方の現実の捉え方が面白いなぁと思いながら、「なぜ、ないことをほじくる?」な感じで聞いてる私。
だってさ、結局社内で出来る人がいなかったから召集されたわけで。提案出来る人がいれば対応されてるわけじゃない?
私は面接の段階の社長さんの言葉にそれを感じてたのだけど。きっと同じことをおっしゃられてるのだろえけど、人によって捉え方が違うものね。きっと。
中身はどうあれ、動いてるシステムは理想通りだと思うんだよね。
中身は・・・「え?こう書いちゃう?」な低レベルから・・・あまり高度には見えない。
だからね
自分は低レベルは書きたくないけど、何がいいと言える確固たるものもないから、同じように書いておくことをしようとしてるのだけど(C#なんだから)どれにベース合わせていいのかがわかりづらい。
まだ画面単位でどういう名前空間になってて、どのファイル名になってるのかもわからない。
初めて、エラーメッセージから場所の特定をしたわ。
それだって、定数にもなってなかったけどね。
そう、気持ち悪い書き方が多い。
「コメントどうします?」って聞いたら、「残さない」って言われて、あぁそういう文化ねって納得したら意味が違ってたらしい。
でも、コメントが少ない(ない)から聞いてみたのだけど。あれば真似して書いとくけど、ないから書いておくか聞いたのだけどね。
PM様はまず、会社に対して要求定義をしている。何もないから大変だ。結局、社長に直談判的になってる。だってつなぎ社員、絶対理解出来てないって。旗から見たらいじめてる感じにしか見えない。
そんな会社にしたのは社長さんなんだろうけど。
ボトムアップ?
知り合いの会社は逆に内紛状態になってるって。
たかが社員10人くらいしかいないのに、このままのやり方では人が増えないと言うことらしい。
サーバー関係だったりすると夜間作業が多いし、時間不規則で、「ブラック企業」になるよね?
でもリモートワークで良かったりするわけ。
そうすると、必然的に「出来る人」でそういうものと理解している人しか続かないわけで。
それをどうしてもらいたいのだろう?と役員待遇の知人は言う。
私も経営側の話としてしか聞いてないからかもしれないけど、人を増やしたい=教育をするだと思うし、それは社員が負担になるだけじゃないの?って思う。
普通は経営側が辞令を出して社員に教育係をさせるわけだけど、それを社員側から言い出してるってことなのか?
普通に9時~18時なんて勤務じゃないわけだし、別に出社義務もないわけで、それがいいと思ってる社員もいるわけで。
これはまだまだ社長のリーダーシップが何もない会社なんだろうな。
良くも悪くも。
どういう会社が成長して上場するのだろう?