年に1回は行こうと思ったのは一昨年のこと
一昨年の12月。1ヶ月くらい近所の歯医者さんに通って、歯石を取ってもらっていた。
まぁ歯周病予防ってことだわね。
でも、去年1年間は結局行く機会を失ってしまっていた・・・
糸ようじ中・・・
糸ようじで歯の詰まりを掃除していた時に、
「あ”」
左下の奥歯の被せ物が外れちゃった。
でも、口をすすいでそのまま被せたら大丈夫そう・・・ってそのまま生活していた。
そうしたら
火曜日に仕事中、アーモンドチョコを食べていたら
「あ””」
アーモンドとは違う「ガリ」感。
特に染みるとかはなかったけど、また外してしまった。
これはもう無理だなとそのまま会社の1階の歯医者さんへ。
同じビルにあるってラッキーかもね。
ちょうどお昼休みになりそうだったんだけど、予約なしだったけど診てもらえることに。
歯磨きもしないまま行きましたからね。
かなり広い歯医者さんってイメージ。
まぁ同じビルの構造ですからね。広いわ。
それぞれが個室になってて、予約もたっぷり1時間くらい。
初日はレントゲンを撮って、そのまま歯石取って型取りとかって言われたけど、2時間コース!?的な感じだったから、レントゲンで終わり。
先生も女医さんで歯科衛生士さん達もみんな若い女の子。
男性居るんだろうか?
翌日、また歯石取りに行きましたよ。
ちゃんと歯磨きしてね。
でも、「歯垢だらけですよ」と怒られちゃいました。
すみません。
それから1時間かけて超音波で歯石を取ってもらいました。
初日の個室は机と椅子まであるタイプだったけど、昨日のところは「じゃあ口を洗いでください」って言われると、立って行かなきゃいけない場所に普通の洗面台があるって感じ。
面白いな。
歯周病チェックもしっかりされました。
しかも衝撃の事実。
私、身体の中で一番小さいのが「歯」だと思ってはいたけど、やっぱり一般的にも小さいらしい。しかも出ている部分だけじゃなくて全体的に小さい。
だから
歯周病予防ちゃんとしないと歯茎が溶けちゃうとさっさと歯が抜けちゃうってことらしい。
ガーーーーン。
さすがにアラフィフ。歯のトラブルも起きてくるお年頃ではありますが、自分で出来ることはちゃんとしておきましょうって思って、今日は朝から10分くらい丁寧に磨いてましたよ。
お昼も。
夜も。。。
歯がスキスキ。
歯茎が落ち着いてくるようにしなきゃだしね。
行ったら1時間くらい対応してくれるから予約は取れない。
次回は来週とか。
結局今月の最終週まで予約入れてますわ。
まぁ、いい機会なのでちゃんと診てもらいましょう。