いよいよ今週末から
3日前になりました。
ネットの座席予約が解禁です!
ジョニデの希望なのか、パイレーツ・オブ・カリビアンは必ずその時の最新のコンテンツでの上映となります。
なので今回は
4DX3Dがメイン。
それだけは無理です。静かに見せてください。
前回は3Dのみだったような
2011年公開の「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」は3Dアクション・アドベンチャー映画とWikipediaで書かれているように3Dでした。
まぁ当時は3D全盛期だからね。って1年で衰退したけど。
でも、一昨年から出てきた4DXは座席まで動くという前代未聞でしょ。
大体、遊園地とかジェットコースターとか嫌いなんだから、ゆっくり見させろ!って感じ。
今朝、確認しました。
一番近い劇場は
4DX3Dの字幕、吹替え 2Dの字幕、吹替え
と4スクリーン占領です。
軒並み今月で公開終了となってます。
でも、近場の映画館、2D字幕のスタート時間がまた11時とか。
待てないって。
ってことで、最近よく行くところ、初めての一番大きいスクリーンかしら?
縦長のスクリーンしか行ってなかったけど、今回は横に広いイメージだったけど。
で、朝5時に一番最初にポチ。
これでズレてたら悲しい・・・
2Dどのくらい埋まるんだろう?
でも私世代はゆっくり字幕で楽しみたいよね?
大体、4DX3Dでゆっくり字幕追えるのか?
4DX3Dは・・・衰退させないだろうなぁ〜。でも最近劇場の予告では「スクリーンX」とかって全面スクリーン(後ろと天井以外?)って言うのも誕生するって・・・
普通に楽しもうよ。
ストーリーで。
トリッキーな映画館なんて要らない。
さて、もうあらすじ等々が出てるけど、見ていくべきか?見ないで行くべきか・・・
見てもさ、外人さんってよくわかんないんだよね。
ネタバレ書くにしてもきっとすんごい浅いと思うんだよね〜。私。
「兄こま」は見ないと思います。ちなみに。
土屋太鳳好きなんだけど、そろそろ大人の映画にシフトさせないかしら?