初戦が強すぎた?
一昔前の男子よりは見応えはあるのだろうか?
それでも、女子と違って男子と世界の差はすごいあるように思える。
終了時間が物語る。
ストレート負けでももう少し・・・
緊張が伝わってくる
すべての選手が初めてのグラチャンバレーってことのようだったけど、全員が浮足立ってる感じ。
21
18
13
視線はほとんどテレビに行くこと無く、音だけ聞いてた1時間半だったけど、アナウンサーの
「あぁ〜」
ってため息が一番印象に残ってる。
それでも第一セットは中盤で粘って追いついたんだよね。
そこが一番の盛り上がり。
柳田選手じゃなくて石川選手のサービスでってところが石川選手の格の違いを感じてしまう。
だって、柳田選手も相当緊張してたよね。
最初のサービス、ネットだったし。
ネットよりアウトの方がいいんだって小学校のときに言われたわ。
ネットじゃあ、相手がミスすることもなくだからね。
アウトならもしかしたらタッチする可能性は0ではないから。
男子はさ、大砲対ピストルくらいの戦い?
サーブもさ、全員がドッカンドッカンって感じ。
アメリカが世界2位なんでしょ?
今回格上の相手しかいないらしいけど。
女子の韓国対中国のような結果だけはやめようね。
それでも一時期よりはいいのか?
緊張さえなくなれば。
セッターの深津選手が変わったのが驚いた。
絶対的セッターだと思ってたから。
というわけで、石川選手もろもろが東京オリンピックに向けて少しでも歯が立つようになればいいな、な視点で観よう。
1セットでも取れたらすごいんだ。
ただ、テレビの煽り方がアホだから日本が勝てるなんて思って観るから変な感じになるけど。
1セット取れたらすごいことなんだよ。
世界から。
な大会なんだ。