RDSの作成
いよいよサーバーの設定。
RDSインスタンスの作成の方法も参考にはあったけど、本来はいらないみたいなので割愛。
・EC2インスタンスにDBのシステムそのものをインストールする
をしていく予定。
準備編に続いて、こちらもまずは慣れることを最優先に。
参考:(DB・サーバー構築編)世界一丁寧なAWS解説。EC2を利用して、RailsアプリをAWSにあげるまで - Qiita
AWSコンソール画面から
コンソール画面のTOPから「EC2」を検索して画面を表示する。
EC2ダッシュボード画面へ遷移する。
EC2インスタンスの作成
EC2とは
Elastic Compute Cloudの略で、クラウド上に存在する仮想のサーバーのこと。
EC2ダッシュボードメニュー:インスタンス
画面から作成する。
ステップ 1: Amazon マシンイメージ (AMI)
AMIとは
Amazon Machine Imageの略で、今作成しようとしているパソコン(EC2)のタイプを選択するもの
ここでは無料枠の一番上のAmazon Linuxを選択する。
ステップ 2: インスタンスタイプの選択
無料枠を選択して次の手順:インスタンスの詳細の設定
をクリック。
ステップ 3: インスタンスの詳細の設定
インスタンス数:1
購入のオプション:チェックなし
ネットワーク:VPC_for_TEST
サブネット:TEST_Subnet
自動割り当てパブリック IP:有効化
IAM ロール:なし
シャットダウン動作:停止
削除保護の有効化:チェック
モニタリング:チェックなし
テナンシー:共有
T2 無制限:チェックなし
ネットワークインターフェイス:デフォルト
次の手順:ストレージの追加
をクリック。
ステップ 4: ストレージの追加
サイズ:8
ボリュームタイプ:汎用(SSD)
手順:タグの追加
をクリック。
ステップ 5: タグの追加
タグの追加
をクリック。
キー:Name
値:TEST-instance
次の手順:セキュリティーグループの設定
をクリック。
ステップ 6: セキュリティグループの設定
セキュリティーグループの割り当て:既存のセキュリティーグループを選択する
セキュリティグループIDを選択
確認と作成
をクリック。
内容を確認し、作成
をクリック。
作成前にキーペアの設定を確認される。
新しいキーペアの作成
キーペア名:TEST_key
キーペアのダウンロード
を必ず行う。
(ダウンロードしないとインスタンスの作成
ボタンがクリックできない)
Elastic IPの作成と紐付け
画面右下のインスタンスの表示
をクリックし、EC2ダッシュボード画面に戻る。
新しいアドレスの割り当て
をクリック。
割り当て
をクリック。
閉じる
をクリック。
以上が作成。
アドレスの関連付けを行う。
- 作成したElastic IPを選択
- [アクション]ー[アドレスの関連付け]
アドレスの関連付け
リソースタイプ:インスタンス インスタンス:作成したインスタンスを選択
プライベート IP:選択する
関連付け
をクリック。
とりあえずここまでで次へいく。