近場で行ってみた
この10年で私が始めたこととして一番大きいことは写真撮影。
そして、星を撮りたかったんだよね。
最近、まるでしてなかったけど。
栃本広場
秩父にある「栃本広場」というところが、星景撮影にいいらしいってことで、昨日の夜、突然のように思い立って行ってきた。
車で多分1時間半くらいだろうか。
先月、自宅にあるはずの魚眼レンズをヤフオクで購入し直したのでその試しもしてみたかった。
そして、またお約束のような状況が。
山道を登っていたら「給油をしてください」が点灯!
なぜ私は出発前にガソリンを入れないんだろう?
まぁいっかってことで、現地に到着。人の声がするが、姿が見えないくらい暗い。
まぁ女子がキャーキャーすごかったわ。
で、駐車場に車が都合4台くらい停まってたみたいだけどそれもわからないくらい。
で、方角もわからないんですけど。
で、早速購入したレンズで撮ってみた。
真ん中に映ってるのは、天の川でいいのか?雲のような気もするが。
まぁわからないよね。あぁ、すごい画素落としてブログに添付したらもっとわからない・・・。残念。
これはSONY RX100 Ⅲで撮ったもの。飛行機と一応、彗星がうすーく映ってるんだけど。これだとさすがにISO3200にするとノイズがすごい。
が、やっぱり天の川なのだろうか。
いろんなアプリを山の中でダウンロードしたけど、何も使いこなせず。多分、天の川はこの位置だと思うのだけど。
このあと、右側から月が昇ってきてくれたから、こっちの向きが「北」であることは確認出来たし。
これだけいっぱい星が写っちゃうと、どれが何なんてほんとにわかんないわ。
多分、カシオペアがいたような気もするのだけど。
難しいわ。ってことでちょっと毎週土曜日の夜に通ってみようかなと言う気がしてきた。