【ブログを書く時間と場所|アラ還女性の“静かな作業時間”】

アラ還女性の“静かな作業時間”

はじめに

副業としてブログを続けていると、よく聞かれるのが「いつ書いてるんですか?」ということ。
私は特別な時間を作っているわけではなく、“暮らしのすき間”で少しずつ書いています。

今回は、アラ還の私がブログを書いている「時間」と「場所」、
そして、それを習慣にするために工夫していることをご紹介します。

私のブログ時間:朝の10分と夜の静けさ

一番集中できるのは、朝のコーヒータイム
洗濯機を回している間に、パソコンを開いて「ひとことだけでも書いてみる」。

夜は気分に余裕がある日だけ、ベッドの上で下書きをスマホにメモすることも。

たった10分でも「書く」と気持ちが整うので、義務ではなくリズムになっています。

ブログを書く場所:ダイニングテーブル or ベッド横

決まった「書斎」などはありません。
でも、いつも同じ椅子に座ると不思議と“書くモード”になるから不思議です。

スマホで書く日は、アプリやメモ帳を使って下書きだけしておいて、
あとでパソコンから整えるようにしています。

続けるための工夫:完璧じゃなくていい

以前は「ちゃんと2時間取らなきゃ」「一気に書かないとダメ」と思っていましたが、
今は「今日は3行だけでもOK」と自分に言っています。

ChatGPTに相談して、「構成だけ作っておく日」や「タイトルだけ考える日」があってもいい。

“完璧を求めないこと”が、私にとっての一番の継続術です。

静かな時間が、私にとってのごほうび

ブログを書いている時間は、
「自分のことをちゃんと考えてあげている時間」だと思っています。

外に出なくても、誰かと会わなくても、
キーボードを打ちながら、少しだけ心が整う。

この感覚が、私にとってはお金以上の“副業の価値”かもしれません。

まとめ

ブログは、特別な部屋や道具がなくても書ける。
そして、自分の“静かな時間”を見つけて、その中で少しずつ積み重ねていける副業です。

もし「時間がない」と感じている方がいたら、
ほんの10分、自分のために文章を書く時間を持ってみてはいかがでしょうか。

次回は、「ブログを書く日のルーティン」についてもう少し具体的に書いてみたいと思います。