そもそも監理銘柄って何よ
【監理銘柄とは】
上場有価証券が上場廃止基準に該当するおそれがある場合には、その事実を投資者に周知させ、投資者がこれに対応する措置がとれるよう、当該株券を監理銘柄に割り当て売買を行わせることにしています。また、上場有価証券が上場廃止基準に該当し上場廃止を決定した場合には、その事実を投資者に周知させ、投資者が整理売買を行うことができるように、当該株券を整理銘柄に割り当て、原則として1か月間売買を行わせた後に上場廃止することとしています。by カブドットコム証券
東芝が問題ありだけど、株価は相変わらず上下していて売り買いがあるんだなぁって見てたんだけど、やっぱり買わなくて良かったわ。(あくまでもデモですが)
東芝はどうなってしまうのだろう?
そもそもの発端は1年半前の不正会計から始まってるわけね。
2015年の時点では「特設注意市場銘柄(特注銘柄)」ってことだったけど、その後また新たな不正会計が発覚ってこの会社一度終わったほうがいいのではないか?と思ってしまうような。
いや、そんなことを言ってはいけない。
社員の人たちは日夜頑張っておられるんだから。
友達の旦那さんも東芝だし、頑張ってもらわなきゃでしょ。この年だし。
でも、東芝が上場廃止になってしまうっていうのは大変なことだよね。
もうそうでもないの?
これまでの日本経済をそれなりに支えてきた大企業が上場廃止になる場合には政治的なごにょごにょがあるわけでしょ?
西武鉄道さんとかカネボウさんは上場廃止になってるのに、オリンパスさんとかはならなかった。
何が違うんだ?
東芝さんは国内のみならず海外の重要なプロジェクトにも関わりがあるのだから、上場廃止させられないでしょ〜って見方があるみたいですね。
東芝の上場廃止は株価の下落になるって話だけど、今は上昇してるわけでしょ?どのくらいまで下がるものかしら?
まぁ上場廃止になっても株式は相対で売買可能なんですね。ふーん。知らないことばかり。
一度さ、リセットすべきでしょ。
上場基準は満たせていないわけなんだからとまた勝手にほざく素人でした。