2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
藤井二冠の勝利 1勝。 敗けた3人は全勝キープになっているわけで、このあとの2戦どうするだろう? 調子を取り戻せたらいいなと。 最後の残留なるか? 棋譜 先手:佐藤天彦九段 後手:藤井聡太二冠 1 7六歩(77) 2 8四歩(83) 3 5六歩(57) 4 3四歩(33) 5…
不祥事時に出てくる人間性 視聴者という立場ではテレビの中の世界の人はその役柄でその人をイメージしている。 でも、不祥事があると「こんな人」という素が報道される。 知らなくても良かったことも。 後悔は本当に先に立たない もしあの時と思うことは多々…
未解決事件の真相とは グリコ・森永事件 私が中学生時代の一番大きな事件だった。 目的は何だったのか? 昭和の終わり、そして平成。 なんとなく時代は過ぎてしまっていた。 どこまでが真実なのだろう? 脅迫を受けた会社名は変わっていたが、犯人像はそのま…
羽生九段の勝利 3連勝。 豊島竜王、永瀬王座、羽生九段が3勝キープ。後半はこの3人の三つ巴の戦いが楽しみ。 棋譜 先手:羽生善治九段 後手:広瀬章人八段 1 2六歩(27) 2 8四歩(83) 3 2五歩(26) 4 8五歩(84) 5 7八金(69) 6 3二金(41) 7 3八銀(39) …
西山女流王座の勝利 防衛のためにまず1勝。 って、すごいジェットコースター的な最終盤。 棋譜 先手:里見香奈女流四冠 後手:西山朋佳女流王座 1 5六歩(57) ( 0:00/00:00:00) 2 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00) 3 6八銀(79) ( 1:00/00:01:00) 4 5四歩(53) …
行きは自宅から 日曜日にバイクを借り、西池袋から自宅まで乗ってきたわけだけど、それでも34kmくらい。 一般道を1時間半くらいで走行したわけだけど、月曜日にはいきなり富士宮にある「ふもとっぱらキャンプ場」に行ってきた。 fumotoppara.net 待ち合…
永瀬王座の勝利 王将戦、これで3敗。残留も厳しくなったのかな。 棋譜 先手:藤井聡太二冠 後手:永瀬拓矢王座 1 7六歩(77) 2 3四歩(33) 3 2六歩(27) 4 4四歩(43) 5 2五歩(26) 6 3三角(22) 7 4八銀(39) 8 9四歩(93) 9 9六歩(97) 10 3二銀(31) 11 …
免許は持ってる そう、バブル期に勢いで普通免許と中型二輪車免許を取得していた私。 短大の頃は、当時付き合っていた方から借り受けたKAWASAKIの400ccのバイクを乗り、倒れたら起こせず、大変だった記憶しかなく、その後、250ccを買ったものの、ほとんど乗…
特別養子縁組 望まれない妊娠。それでも、ここに出てきた少女にとって、大好きな相手との授かりもの。 中学3年生、守りたいものは何ですか? 授からないという事実 私にとって、子供を授かるということは望まないことだ。 幸いにして授かることがなく人生を…
横浜流星の顔の小ささ・・・ 吉高由里子の顔が大きいわけではない。 横浜流星の顔が小さいのだ。 吉高由里子の演技すご! 目が見えてるのに見えない演技は焦点を合わさないようにしなければならないから大変だと思う。 目の焦点を合わせるのって無意識の行為…
羽生九段の勝利 まず1勝。良き。 封じ手「8六歩」から後手優勢に傾く気配。 棋譜 先手:豊島将之竜王 後手:羽生善治九段 1 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00) 2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00) 3 2五歩(26) ( 0:00/00:00:00) 4 8五歩(84) ( 0:00/00:00:00) 5 …
藤井二冠の勝利 初の3連敗のあとの勝利。 まぁ3敗の相手が豊島竜王と羽生九段。相手が・・・ 棋譜 先手:藤井 聡太二冠 後手:村山 慈明七段 1 7六歩(77) ( 0:31/00:00:31) 2 3四歩(33) ( 1:21/00:01:21) 3 2六歩(27) ( 0:23/00:00:54) 4 8四歩(83) ( …
祈る ただ祈るのみ 棋譜 先手:豊島将之竜王 後手:羽生善治九段 1 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00) 2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00) 3 2五歩(26) ( 0:00/00:00:00) 4 8五歩(84) ( 0:00/00:00:00) 5 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00) 6 3二金(41) ( 1:00/00:01:00…
今日終わるのかな? まだ56手目。1手が深いね。ふたりとも。 棋譜 先手:藤井 聡太二冠 後手:村山 慈明七段 1 7六歩(77) ( 0:31/00:00:31) 2 3四歩(33) ( 1:21/00:01:21) 3 2六歩(27) ( 0:23/00:00:54) 4 8四歩(83) ( 5:14/00:06:35) 5 2五歩(26) (…
戦争は描かなくてはいけない 戦国時代とこの100年の時代の戦争は次元が違う。 戦国時代はあくまでも国内の領地争いだけど、戦争は他国を占領する行為。 それに意味があるのか? 戦争状態になるときがくるのだろうか? 私の生きている間に第三次世界大戦の…
池永四段の勝利 奨励会の齋藤三段、残念。 棋譜 先手:池永天志四段 後手:齊藤優希三段 1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00) 2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00) 3 6八銀(79) ( 0:00/00:00:00) 4 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00) 5 7七銀(68) ( 0:00/00:00:00) 6 7四…
維持する筋肉 在宅勤務は喜ばしいのだけど、一番の心配は歩かなくなること。 最初の頃は、わざわざ駅までおにぎりを買いに行っていたけど、1ヶ月ほどで自炊になり、それから1日1000歩歩くことも難しくなってた。 で、部屋で出来る範囲で筋トレをしてみ…
残念なことに 連日のレイトショー鑑賞ってことで開始した途端に、眠気に襲われ、東出の登場シーンまで記憶がとんでいる。 そこに何があったのか?それは何分だったのだろう? って、感じだったりする。 前回作品とは違う夫婦関係 蒼井優✗高橋一生は去年公開…
角川映画 私の十代は角川映画全盛期だった。 監督をした作品はそこまで多いわけではないけど、製作した作品は多数。 そこからスタートした女優さんが今も活躍されている。 音楽は松任谷正隆さん。エンディングテーマはユーミンさん作詞作曲、正隆さんの編曲…
羽生九段の勝利 夕食休憩なしで21時近い終局。 すごいなぁ〜。 今日も熱戦になってるけど。 棋譜 先手:羽生善治九段 後手:佐藤天彦九段 1 2六歩(27) 2 8四歩(83) 3 2五歩(26) 4 8五歩(84) 5 7六歩(77) 6 3二金(41) 7 7七角(88) 8 3四歩(33) 9 6…
懐メロ 80年代の曲を歌う度に「あ、これって筒美京平さんなんだ」っていつも思ってた。 その相手は松本隆さんだったり、いろいろで。 ベスト10 シングル売上ベスト10がWikipediaにあった。 ja.wikipedia.org 1位 魅せられて 2位 スニーカーぶる〜す …
藤井九段の勝利 棋譜 先手:藤井猛九段 後手:近藤誠也七段 1 7六歩(77) 2 8四歩(83) 3 7七角(88) 4 3四歩(33) 5 7八銀(79) 6 6二銀(71) 7 6八飛(28) 8 4二王(51) 9 4八玉(59) 10 3二王(42) 11 3八玉(48) 12 5四歩(53) 13 2八玉(38) 14 5二金(…
池永四段の勝利 過去の優勝経験者が軒並み1回戦敗退ってどういうことなのだろう? しかも揃って三段に敗けてる? 棋譜 先手:齊藤優希三段 後手:池永天志四段 1 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00) 2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00) 3 2五歩(26) ( 0:00/00:00:00)…
官僚は逮捕されないのか? この事故は加害者が元通産省の元院長という立場が考慮された形で逮捕されなかったことで炎上した。 あの頃、高齢者の過失運転致死傷が続いていて、他のほとんどのケースはその場で逮捕だったから。 立場で状況が変わることへの不信…
豊島竜王の勝利 これが現代将棋と言われるものなのか? かなりの短手数ですることがなくなってしまった。 棋譜 先手:羽生善治九段 後手:豊島将之竜王 1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00) 2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00) 3 6八銀(79) ( 2:00/00:02:00) 4 3四…
岡田健史の高校生は・・・厳しいぞ 身長は高いし、顔もはっきりしすぎてるから高校生役。しかも高1は正直、見ててかなり違和感しかない。 大学生役なのかと思ったわ。 あぁそれでも2年前に中学生役をしてたわけで・・・それよりはまだ・・・? 幸せな家族…
大人になりかけの芦田愛菜 ついこの前まで子供だったのに、もう高校生。 映画の中では中学3年生。まだあどけなさを感じるが、苦しさが伝わる演技に将来が楽しみになった。 信じる力 この映画の軸には「信じる力」というものがあるらしい。 中学3年になった…
祈る 防衛をという気持ちもあるが、やはり羽生九段の100期をという気持ちが。 羽生九段も何か考えるものがあったのか、初めてご家族が観ていたと。 家族ではない仕事をしている夫、父の姿を観た感想がTwitterにあった。 きっとご自分で誘ったのだろうな。…
山崎八段、連勝中なのね 抜け番があったのね、4連勝中。 棋譜 先手:深浦 康市九段 後手:山崎 隆之八段 1 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00) 2 8四歩(83) ( 1:00/00:01:00) 3 2五歩(26) ( 0:00/00:00:00) 4 8五歩(84) ( 0:00/00:01:00) 5 7六歩(77) ( 0:00/…
久保九段の勝利 終局を見ないで寝てしまい、寝る前は評価値的にはかなり久保九段の劣勢で「あぁ防衛なの?」な感じだった。 今朝、結果を見て「え?まじで?」って感じで2日連続で大逆転があったんだってことで。観ていた人、疲れただろうなぁ〜。 棋譜 先…