2023-01-01から1年間の記事一覧

【整体】鍼治療は良かったらしい

整体なしでは整わない身体 小学生の頃からきっとバランスは良い方ではなかった。 身長が高く、運動神経はあったみたいだけど、身体の使い方がわからなかったような時期もあった。 小学5年生でバレーボールを始めたことで筋肉をつけ、やっと身体をコントロー…

【英語を勉強する】4ヶ月目に突入

3ヶ月続けられたということ 最初の頃の熱量はさすがになくなったものの、平日は4日以上は受けるようにしている。 予習する時間が長くなってきているが、そろそろLevel0が終了する。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Level1からが本番…

【映画 翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛を込めて〜】感想。GACKT復帰作・・・

まさか続編が作られるとは! 最初の作品も時代背景がかなりぐちゃぐちゃだったりするのだけど、GACKT、二階堂ふみはじめ、他のキャストの振り切った演技でかなり面白いものになっていたのだけど・・・ 今回は・・・ window.dataLayer = window.dataLayer || …

【映画 首】感想。なるほどね。

本能寺の変 「ビートたけし」と「北野武」が混在している作品。 30年も構想を練って北野組総動員って感じの豪華な面々。 戦国時代は首を取ることに必死だったのか? window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments…

【桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわっている!〜】100年終了・・・

規模がデカい! 前回の「昭和・平成・令和も定番!」は2020年の今どきだった。 その時は、本体持ってないから、Switch Liteを買って、1週間くらいで売ってしまった。 まさか、3年後にもう発売されるなんて。 7月に予約した時点でAmazonプライムデーの…

【映画 アナログ】感想。原作を読んでみたくなった

大人の純愛 携帯電話を持ってないと相手に言われたら、どうするだろう? 自分に気がないんじゃないか?とかって思ってしまわないだろうか。 それでも、この中ではそんなことは考えずに「そうなんだ」って納得する流れになるんだよね。 window.dataLayer = wi…

【映画 おまえの罪を自白しろ】感想。そうだよね。前半の違和感が後半に繋がった。

山崎育三郎が・・・ 彼のオールアップしたヘアースタイルを見たのが初めてだったから、最初、とてもキレイな顔のこの人は誰だ?って感じだった。 でも、セリフを聞いて彼だと気づいたけど、オールアップした顔が女形できそうなくらいキレイで驚いた。 window…

【英語を勉強する】若い頃とは明らかに違う

テキストを読めるけど オンラインレッスン開始から1ヶ月半。まぁ今月は体調不良で1週間レッスンを休んでしまったのだけど。 レベル0とは言え、ランクが上がるごとにセンテンスも長くなる。 でも、この辺りはとりあえず中高6年間でやってきていることでは…

【映画 月】社会問題として重い題材

長いけど内容は複雑 石井裕也監督作品として2週間後には「愛にイナズマ」があり、wikipediaには「月」は原作の辺見庸さんのところにも石井監督にもない。 この作品の題材自体が、タブーとされていることなのかもしれない。 window.dataLayer = window.dataL…

【映画 春画先生】春画の世界観とリアルの世界観と・・・

内野聖陽のフリ幅が・・・ 最近の内野聖陽のイメージがどうしても「きのう何食べた?」のケンジが強くて、最初の数分、なかなかこちらの役としての内野聖陽に馴染めない感覚になってしまった。 window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){…

あの頃はまさか8冠制覇までいくとは思ってませんでした。

一時期は将棋だけのブログでした このブログを始めた時期、2016年12月の下旬と藤井八冠のデビュー戦はほぼ同時期でした。 でも、その頃、私は将棋を見るなんてことはしてないし、将棋が見られるということも知りませんでした。 (adsbygoogle = window.…

あの頃はまさか8冠制覇までいくとは思ってませんでした。

一時期は将棋だけのブログでした このブログを始めた時期、2016年12月の下旬と藤井八冠のデビュー戦はほぼ同時期でした。 でも、その頃、私は将棋を見るなんてことはしてないし、将棋が見られるということも知りませんでした。 (adsbygoogle = window.…

【税務署からのお知らせ】とりあえずポチってみた

迷惑系ではない 10月から意味の分からない「インボイス制度」というものが施行されるという。 私も個人事業主ということでおカネをもらっているので、無関係ではないらしい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); それにしても・・・ 午後…

【映画 沈黙の艦隊】こちらのスケールもすごい!

昭和から平成にかけての8年 原作の漫画を読んではいない。平成の頃、家にはあったが、興味はわかなかった。 今回、見たいと思ったのは、大沢たかお主演ということに尽きる。 「キングダム」の王騎をしている彼が今度はどんな艦長を演じるのだろう。それが知…

【映画 ミステリと言う勿れ】納得の行く映像化かな

なるほどねぇ〜 原作を全部読んでいたから、大体の内容はわかっていたけど、映像化にしても「なるほどねぇ」って感じで納得出来たかな。 window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); …

【英語を勉強する】話せる自分がまるで想像できない

話すと読むは違う ランクが上がっても特に読めない単語があるわけでもない。 まぁビジネス単語だから初めての単語もあるけど、それでも初心者レベルだから難しいことはないと思うし、文章を見たら、大体意味が想像は出来るんだけど。 (adsbygoogle = window.…

【英語を勉強する】Level0-RankA終わる

13回終了 8月28日から体験をして翌日からスタート。 なので体験を入れると14回。 トレーナーが毎日いらっしゃるから、私も用事がない限りは参加しちゃう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 予習は大事 25分のレッスン時間のう…

【映画 春に散る】キャストが御本人と同世代を生きる

誰も無理をしてない 作品の中で、誰もが年齢なりの役をできるとは限らない。 でも、この作品では役の年齢とほぼ同じくらいのキャスティングになっていて、誰も無理をしていないなぁという印象を受けた。 window.dataLayer = window.dataLayer || []; functio…

【ピクミン4】無犠牲とは?

はぁ終わった〜 7月のAmazonPromeデーでSwith本体を初めて購入して、なんとなく、ピクミン1+2を購入して、流れで?ピクミン4を購入したわけで。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 動画がすごすぎる 参考にしようとYouTubeの動画…

【英語を勉強する】レッスン8日目

Lesson10 今やっているのは本当に初級者レベル。Level0 RankAの段階。 毎日25分。自己流の勉強を毎日1時間しているのとはやっぱり違う。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); フリートークはまだわからないけど ビジネス英会話ってことで…

【英語を勉強する】レッスン6日目

土日も対応 多分、たくさんのトレーナーの方がいらっしゃるから、いつでも自分のタイミングでレッスンが受けられるのはとても素敵。 それでも、私は最初のレッスンから同じトレーナーの方にしてしまうのだけどね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])…

【映画 こんにちは、母さん】山田洋次監督✗吉永小百合

このコンビの作品は観ている気がする 山田洋次監督作品たまにしか観ないのだけど、昭和感が残りつつも現代なんだなって感じを受けた。 そうね、やっぱり当たり前にスマホを吉永小百合世代の方が使っているところとか。まぁスマホがないものはないなって。 大…

【英語を勉強する】レッスン3日目

体験+2日終了 3回目ともなるとそれなりに・・・流れは理解出来てきた。 それでも、まだトレーナーの言っていること100%わかってない。 毎日、仕事のことを聞かれているのだけど、どう答えるのが正解なんだろう? (adsbygoogle = window.adsbygoogle |…

【勉強する】いよいよ本気で英会話を習得したい!

自己流では「会話」までにたどり着かない 数年ごとに英語熱はあり、都度自己流で勉強をしてきた。 でも、単語の発音だったり、ちょっとしたヒアリングはなんとなくわかるけど・・・一向に自分から言葉が出てこない! いよいよ本気でしなきゃでしょ。 (adsbyg…

真夏の避暑地生活から現実世界へ

あっという間の1ヶ月 盛夏、猛暑の北関東から逃れるように北海道へ行ったのは7月の最後の土曜日。 年々の気温の上昇は何も内地だけではないのだけど、それでも、こちらの最低気温があっちの最高気温であるということは救いだった。 (adsbygoogle = window.…

釧路は「えんとつ町」のようだった。

霧の街 別にえんとつ町のような煙で覆われているわけではないのだけど、夏の時期はほぼ霧で覆われている。 東向きの窓から日の出が見えたのはまだ2日。 今朝の日の出は本当にキレイだった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 太陽も星も…

私はメンヘラなのか

もう終わりにします 勝手に手紙を送り付け(重・・・)、気持ちに踏ん切りをつけて存在を忘れることをしているのだけど、日々気持ちは揺れ動く。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); チャット チャット中毒からも脱しなきゃってスマホのア…

人生は自分で考えなければいけないことを再認識した

自分を失くすこと 昨年、久しぶりに親密になってしまった方に私は凝りもせず依存し、そして、自分の描いていた未来を変えてしまった。 本来なら、私はあと1週間ほどで世界一周の旅へ行くはずだった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …

【不正利用】カードが使われた!?

お題の「ゾッとした話」以上にゾッとした話 メールを確認するといつもと様子の違うタイトルのメールが。 【重要】楽天カードから緊急のご連絡 え?何事?な感じで電話をしてみる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 日曜日だけど 8時2…

【摩周湖】雲海と日の出と

朝は心地よい気温 弟子屈町から摩周湖の間は、日中は「避暑」ってなに?ってくらい蒸し暑い。 しかもエアコンがないから驚くほど汗が流れている。 リモートワーカーになって一番の苦難かもしれない。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 昨…