プログラム
怒涛の2ヶ月 2022年10月に入った現場で12月になって初めて任された大きめの仕事。 それまではちまちまとした修正作業だけだったのだけど、画面の中の1機能まるっと修正とな。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そもそもがわか…
結局は・・・ jp.vuejs.org ここを読み進めているわけだけど、インストールでインストールしたものの、結局は、ローカルでやってない!? やっぱりCLI入れるべきだった? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ガイドを参照しろって・・・ イ…
ほとんど忘れてる 私の記憶が確かなら、2019年の6月頃、Vue入門の本をお勉強してた記憶が・・・ 去年の10月、初めて現場で使うことになったけど、まるで覚えてない。 まぁまるでってことではないけど、現場で使えるレベルではなかったよね。 (adsbygoogle = …
Token authentication requirements for Git operations 昨日、リポジトリを作って git remote add origin https://github.com/XXX/XXX.git の段階でなんかエラーが出てる? で、こねくり回して意味がわからなくなったので、今日、再度作り直したのだけど。 …
4年前に・・・ あぁ、初めてPythonをしてDjangoを習得しようかと思ったのは4年前の今頃だったか。 その時は、チュートリアルを「読んだ」だけだったのだけど。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 環境設定から 今日はDjangoのチュートリ…
それって何? .netMVCを始めて3年くらい? 今回初めてゼロからやらなきゃになってしまったのだけど。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 初めてのチュートリアル あら、チュートリアルがあったのね。 でも、VisualStudioのバージョン違う…
新現場 さて、今月から始まった現場はゼロベースからの作成。 まぁ置き換えなんだけど。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); RazorPage ASP.net Core MVC でRazorPageでってことなんだけど、ゼロベースでするのって初めてじゃないか? って…
30日間無料 カラーミーは30日間無料で作成が出来るらしい。 BASEはどういう仕組だったんだ?と思って調べたら、ヤフオク的な感じね。 売上に対して手数料として徴収されるシステムね。 カラーミーは? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …
公開する前に 設定をしたらショップ名だけが表示された素っ気ない画面が表示される。 とりあえず、「ショップを公開する」をクリックをする前に右上の設定を確認しましょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 公開の設定 「ショップ設定…
ネットでお店を開いてみる 突然ですが、ECサイトを作ってみよう!ってことで、今は簡単にネットにお店が開けちゃうらしい。 ちょっとやってみる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いろいろと こういう登録ってボタンを押すと次へ次へと…
プロパーが無知な場合 プロパーにASP.netMVCの経験者がまるでいないで採用するって言うのはどういうものなんだろう? 単体テストが終了し、結合テストに入る段階で、DBのテーブルにスキーマがついていることを知る。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || […
今勉強しているのはVue.js 業務系のシステムばかりをしてきて、ほんとJavaScriptというものを必要とされなかったので、まるでわかっていないわけで。 JavaScriptのすんごい分厚い本を買ったものの、買っただけだよねって感じで放置。 そして、今の現場でjQue…
きちんとした情報を 昨日のブログに対して管理者から「なら辞めればいいのに」とメッセージが入りました。 そうなんですよね。 会社だったら「辞める」のですが、別に自己投資なので好き勝手に利用して所感を述べるわけです。 で、以外にも(失礼)今まで以…
迷走するサイト 私が初めて知ったのが2018年の9月だった。シルバーウィークだったな。 そこから11ヶ月続けているわけですが。 かなり迷走している運営を感じてます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); コンテンツが良ければいいけ…
まぁEdgeだけマシではあるが 選択肢に「Chrome」も入ってないらしいシステム。 しょうがないから「Edge」でデバッグしているのだけど、デバッグツールがヘボ。 jQueryのデバッグが全然出来ない! webukatu.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus…
6.単一ファイルコンポーネントによる開発 6月からスタートした朝30分の勉強もかなり進みました。 ちょっとずつの積み重ねは素晴らしい。 初めてかも。こうやって本1冊まるっと勉強するのって。 Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで作者: …
誤字だよね?これって・・・ 章ごとに書いている人が違うのだろう。 突然、面白い誤字が多発。 JavaScriptにも精通してないような素人にはビビる内容だけどね。 webukatu.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 5.3.4 image-falllbackディ…
必要なのか?と思いながらも Vue.jsの高度な機能って何?的な感じなんだけど、ここでは「トランジションアニメーション」のサンプルが紹介されている。 普通に使う機能になってきているんだよね。 でも、まぁサンプルがね・・・長い。 Vue.js入門 基礎から実…
Vue routerを活用したアプリケーション開発 Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで作者: 川口和也,喜多啓介,野田陽平,手島拓也,片山真也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/09/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見…
先に進まない 1ページずつきちんと読んで手を動かしてが今回の課題。 どうしても読み飛ばしてってことをしがちなんだけど、きちんとしたことを理解しておこうっと。 webukatu.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 何がいけない? Vue.j…
応用からやってもわかるはずもなく 大体、LaravelもVue.jsもどちらも未経験。 本を買ってみた(ヤフオクで、ちょっとだけ安くしてみた) でも、かなりきれいな状態で驚いた。 使ってないよね? webukatu.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(…
何事も1回ではうまくいかない。 環境設定が終わり、とりあえず・・・ドットインストールのVue講座うけとく? と基本となるものを勉強してみた。 そして、次は・・・Laravel + VueのSPAのサンプルで慣れてみる?とやってみた。 参考: Laravel5.6とVue.jsで…
いろんなことがなぜか後手後手 昨日もDocker作っては捨て作っては捨てのトライアンドエラーしかない状態だった。 何が問題? はい。問題は何も考えずに行き当たりばったりすぎに見つけた記事を実行してしまって環境破壊を起こしていたようです。はい。 今日…
1月に作ってたよね。環境。 そうなのだ。初Dockerのときの環境設定をブログにあげてたのだ。 www.around50th-woman.me 手順としたら・・・cloneしてくるものがないってだけだった。 webukatu.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 検索…
参考にできるサイトを探すのに一苦労 Docker + Laravelはあります。 でも、MySQLなんだよね。 で、それをMariaDBにするってことなんだけど、頭がウニ〜。 webukatu.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); どこまで出来てるんだろう? とり…
なぜにできない!? 理想はさ、 こんな感じなわけ。 でも、jQueryのdatepickerでは厳しいのか? webukatu.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); それ以前の問題もあったりするのだけど プログラム仕様書がないとは言え、エンジニアの「常…
出来ない〜!!! ちょうど1ヶ月前くらいにslash commandを勉強しようと思って、なぜかさくらVPSに契約したのである。 ただ、固定ドメインが必要だっただけだったような。 まぁVPSの勉強もしておこうってこともあったのだけど。 webukatu.com (adsbygoogle …
他人のImage まず、他の人が作ったImageを使うと、Dockerとはそもそもなんぞやということがすっぽりと抜ける。 そして応用も出来ない、どういうことなのかがわからないまま作業が続けられる。 webukatu.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
Laravelのプロジェクト 今週から初リモートワークです。 週10時間程度ですが、それでもゼロではない。 実務です。素敵! webukatu.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まずは環境設定から 今回の要件定義では Laravel git-flow Docke…
方眼にしてセル結合をする プログラム内で帳票プログラムを作成するよりも安価で楽ってことでの採用なのだろう。 Excelでテンプレートを作成し、データを埋め込んでファイル名を変更し、印刷はしてもらうらしいのだが。 大丈夫なのだろうか? webukatu.com (…