映画・芸能・エンタメ

映画・芸能・エンタメ関係

【映画 レジェンド&バタフライ】今年最初の映画

今月の映画をほとんど観られず・・・ さすがに引越しをすることになると、時間が削られ、映画に行こう!という気持ちにはなれなかった。 見たいと思った作品は結構あったはずなんだけど。 引越して1週間、少し落ち着けたので、初めての映画館で鑑賞。 (adsb…

【沢田研二】LIVE 2022-2023「まだまだ一生懸命」

2度目のコンサート体験 人生2度目のコンサートでした。 人混みが苦手でそんな人が集まる場所に行くなんて、すごいことなんだけど、生で聴いてみたかったんだよね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 見えなかったけど 後ろの方といえば…

【映画 THE FIRST SLAM DUNK】感想。いつでも新鮮

読み終わってから四半世紀 1993年から1996年に連載されていたらしいが、連載当時、またテレビアニメで放映当時はまるで興味がなく、見てなかったのだけど、その後、漫画を大人買いして一気に読んだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push…

【映画 月の満ち欠け】感想。好きな気持ちが輪廻するって・・・

なかなかにすごい世界 人は死んでまた生まれ変わる時、自分で親を選べているの? 最近、「親ガチャ失敗」とかって言葉があるけど、そもそもで選んだのは子供だろって感じだけど。まぁその選択を間違えたって意味になるのか。 (adsbygoogle = window.adsbygoo…

【映画 母性】感想。すべての「母」がそれぞれにすごい

それぞれの年代の母がすごい すごいの意味は多分、これ以上ない配役だなってこと。 戸田恵梨香と永野芽郁がW主演でこの母娘の関係がメインかと思いきや、最初の方は戸田恵梨香と大地真央の母娘。 大地真央ー戸田恵梨香ー永野芽郁の系列ってすごすぎる。 (ads…

【映画 土を喰らう十二ヶ月】感想。丁寧に生きる

景色がとても良い ほとんどが沢田研二さんと白馬の景色。 四季を通じた白馬の空気が気持ち良い。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いっしょのご飯ばいちばんうまい 料理を丁寧に作っているシーン。 収穫をしているシーン。 すべてが丁寧…

【映画 あちらにいる鬼】感想。どの立場の女にもなりたくないな

娘から見た父親という存在 この原作を書いたのがまさか、娘だとは思わなかった。 娘から見た女性に奔放な父親とそれを容認するかのように待つ母親をどう思っていたのだろう? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 一般常識では図れない関係…

【映画 ある男】感想。最後の展開が気になってしまっている

誰が主演でもおかしくない感じ 予告を見る限り、主演が妻夫木聡演じる城戸だとは思わなかった。 安藤サクラと窪田正孝が印象的だったから。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 消したい過去 子供は親を選べない。 それなのに、社会は親の…

【映画 すずめの戸締まり】感想。少女の行動に毎回イラっとさせられる

リアルなんだろうな 突然、自分に信じられないことが起きたら、きっと誰でもすずめのような行動になるのだろうと思うのだけど、「あんたのせいだよね?」と思わずにいられなかったりして。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 新海監督が問…

【映画 窓辺にて】感想。稲垣吾郎当て書きのような作品

オリジナルってことはやっぱり当て書きかな <好きという感情>の深堀り作品なんだけど、なんか自身に置き換えて考えてしまうような感じになった。 私もいまさらパートナーが誰かを好きになったとして、「怒り」とか出てくるだろうか? (adsbygoogle = windo…

【映画 チケット・トゥ・パラダイス】感想。この二人の共演は絶対に観る!

オーシャンズ11って2011年なんだ この二人の共演作品といえば、オーシャンズ11。 本当に大好きで、この二人が再度、元夫婦役で共演なんて予告を観た時から行きたくてしょうがなかった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いい年…

【映画 線は、僕を描く】感想。そっかこうなるのか。

原作を知ってはいたけど 「王様のブランチ」の本の紹介のコーナーで数年前に紹介されていた作品だと思う。 映像化されるんだろうなぁって思ってたけど、そっか今はこの二人が適任なんだって感じで。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 三…

【映画 スペンサー ダイアナの決意】感想。ダイアナは未来ではどんな伝えられ方をするのだろう?

彼女を壊したのは 結局は王子2人を出産したことで、女性としての役目をよその女に取られた女性ってことなんだよね。 きっと皇室にしろ、王室にしろ、正妻とそれ以外の女性というのは「当たり前のこと」なのかもしれないけど、それを受け止めきれなかった人…

【映画 七人の秘書 THE MOVIE】感想。シリーズで楽しみたい作品

2020年10月期 ドラマ自体が8話で終わって、打ち切りか?って感じだったから、まさか映画化されるとは思ってもいなかったけど。 今の時代には良いのだと思うんだよね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スペシャルドラマを見てからが良…

【映画 プリンセス・ダイアナ】感想。このタイミングでの公開で

彼女を本当に殺したのは誰? 映画のキャッチコピー。 彼女を本当に殺したのは、メディアでも皇室でもない。 イギリス国民だと言う作りの作品。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ただ気持ちの悪い歴史の1ページ ダイアナの没後25年と…

【映画 マイ・ブロークン・マリコ】感想。すごい挑戦だと思う

永野芽郁のイメージ まだ若手の女優さんってこともあって、永野芽郁という等身大の女性の可愛らしさがある役が多かったと思う。 が、この作品はある意味、濡れ場以上の衝撃じゃないか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 中学生のしいち…

【映画 アイ・アム まきもと】空気の読めない男って・・・

発達障害だよね? 発達障害であったとしても、市役所の職員として牧本さんにしか出来ないだろう仕事を見守りつつさせられていた状況っていいことだよね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 同じを求める人々 この映画は牧本さんの空気の…

【映画 犬も食わねどチェーリーは笑う】感想。立川で観たかった

まさかの立川 映画の舞台は立川の高島屋とかモノレールとかの辺り。 だから何?ってことだけど、なんか映画館を出て余韻に浸れることってあまりないから浸りたかった・・・ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); あれから5年 ジャニーズ事務…

【映画 川っぺりムコリッタ】感想。ムコリッタってなに?

凪のお暇を思い出す メロディを手掛けているのが「凪のお暇」の音楽のパスカルズってことで、雰囲気がどはまり。 人と人との距離感が近い。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 仏教の時間の単位 オープニングで言葉の意味が説明されていた…

【映画 ヘルドックス】感想。岡田准一はどこまでいく?

元アイドルじゃないよね タンクトップに入れ墨、後ろ姿は格闘技の選手にしか見えないような筋肉の盛り上がり。 舞台挨拶で松岡茉優も飛びつくシーンはキュンではなく、「おぉ〜」って大木の安定感って。 わかるわ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []…

【映画 沈黙のパレード】感想。大人になった3人の関係性

去年、原作を読んだ ちょうど1年前、文庫本の発売と同時に読んだ。 その時から、映画化されるだろうなって感じだったから、とても楽しみにしていた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); それでもガリレオシリーズは・・・ 今回の映画化で…

【映画 グッバイ・クルエル・ワールド】感想。これは観に行くわ

全員主役級 西島秀俊さん、三浦友和さん、斎藤工さん、宮沢氷魚さん、誰が出ていてもどんな作品でも観に行くわけで、その方々が勢揃いの作品、観なきゃでしょ。 誰が主役?って感じにもなったけど。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 最…

【映画 百花】きっとリアルでもありうる親子なんだろうな

胸が重苦しくなる 劇場予告の時点では認知症になっていく母親と息子ってことなのかと思っていたけど、そうでもない。 息子は母親に確認しておきたいことがあったけど、それは溝のまま、母親は記憶をなくしていく。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])…

【映画 異動辞令は音楽隊】感想。阿部さんのドラムはカッコいい

リアルなパワハラ 刑事一筋30年で「昔は良かった」って、自分と同世代がそんなことを語る時代になってるんだろうな。 でも、それは自分たちも思ってた「老害」だから。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 変わる アポ電強盗のリアル。こ…

【映画 ハウ】感想。犬の気持ちは?

健気な犬・・・ 人間はなんて身勝手なんでしょう。ってわけではない。 人間はただ居なくなったことで忘れる努力をした。それだけ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 犬の気持ち 犬にも記憶はある。 そして、賢い犬ほど飼い主は無防備に…

【映画 TANG タング】感想。なるほどね。

ロボットが普通に溶け込む世界 TANGが家出をして北海道まで行けちゃう世界ってところがすごいなって思った。 野良ロボットって・・・ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 迷子同士 二宮和也演じる健と支える妻役が満島ひかり。 自然だなぁ…

【映画 サバカンSABAKAN】感想。あんな夏があったよね。

完成披露挨拶付き上映って素敵 公開は来週の8月19日。だけど、10日前にビューイング付きの上映って素敵ね。しかも写真撮影も可ってことでこんな写真が撮れました。 この作品の主演は子どもたち。しっかり昭和の最後の子供だった。 (adsbygoogle = windo…

【映画 コンビニエンス・ストーリー】感想。なるほどね。

観ているときには「?」ばかり 成田凌主演ってことだけで観に行くと最近、自分のあまり得意ではない分野だなとちょっと後悔する。 え?ホラーなの?ミステリーなの?ゾンビなの? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 犬を捨てに行くなんて …

【映画 ミニオンズ フィーバー】感想。夏休みに観に行って大丈夫か?

ちょっとビクビクしながら 夏休み、子供が多いよねってちょっとだけビクビクしてた。うるさくされたら、イラってしちゃうかもって思って。 TOHOシネマのTCXで結構入っていたけど、すんごい静かにみんな観てた。ありがとう! (adsbygoogle = window.adsbygoog…

【映画 ゴーストブック おばけずかん】感想。山崎ワールドがすごい!

子役の想像力 山崎監督作品ってことでCGなのだろうけど、グリーンバックで演技する側の演技力がないと違和感になる。 ところどころ、「?」な目線な場面はあったものの子役がすごい頑張ってたと思う。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …