それでも今年は・・・
去年の今頃、ほんとちょうど今日?去年の派遣先にNGを突きつけた。
そして1月から半年自宅で引きこもっていた。
正社員になってキャリアチェンジを目論んだものの見事に失敗して年を越す。
来年はどうしよう?
7月に正社員になって、給料を2/3にしてまでキャリアチェンジを目論んだもののそんなうまくいくわけない。
社長の方が1枚も2枚も上だった。
まぁ調子のいいことを言う人だったから辞めるときにはあっさりしているだろうってことが決めてになってたりするのだけど。
その調子の良さが年末に出た。
まず、11月に別会社に移籍となった。
まぁね、派遣と変わらないわけで会社名なんて関係ないってことだった。
そうしたら、今度は公告しました。がスタートした途端に売りに出した。
そう、社長が変わった。
はぁ〜?って感じ。
移籍しても自分が社長だからと言ってませんでしたか?って感じ。
まぁ移籍直前に来年の仕事決めてたから良かったけど。
7月に正社員になって、「キャリアチェンジ」って言って入ったのに、何も変わらない案件ばかり。
だから、私は2/3にしてるんですけどとブチギレたけど、暑いしめんどくさくなり、結局
ASP.net MVC + jQuery
の調査という案件。
調査なんてしたことないからと思ったけど、まぁMVCにjQueryも経験ないしってことで決めた。
通勤時間がネックだったけど。
そして調査はめんどくさかった。
システムのわからない人に業務を知らない自分が説明するのってほんと面倒。
ちょうど1ヶ月で10月からは開発に移動になると言われた。
ラッキー!
ってことで喜んだけど、まぁ初めてなわけよ。jQueryを仕事でするの。
なのに、ちょっと聞けるような相手もいない。
バグの修正するにも最初に設計書を作成しなきゃなんだけど、まず最初の壁がシステムを何も知らないリーダー。
プログラムはわかるけど、その名称とかがまるでわからないからほんと大変。
プログラムの修正なんてほんの1時間弱なんだけど、終了するのに1ヶ月とかってかかる。
変なストレスが多すぎる。
ちょっとしたことを聞ける環境じゃないのはもう嫌だって思ってたから、11月の半ばには年内で終了を決めた。
スキルアップもできずにストレスがたまるわ、通勤時間はかかるわ、給料安いわで何も得られない。
まぁ給料安いはしばらく変わらないのだろうけど、時間ができればその時間でバイトできるし。
辞めることを決めた直後にフロントサイドのスペシャリストが入ってきた。
ちょっと後悔しているけど、それでもやっぱり「時は金なり」だなと言うことで。
フロントサイドが現場でどう使われるのか、どうあるべきかがわかった気にはなれた。
だって、サーバーサイドはしっかり作られているけど、フロントサイドはグダグダなんだもん。
だから、しっかりとしたコーディングなんてほとんどなくてちょっとしたことが足りなかったりして。
まぁいろいろと得ることはあった。
感謝!
楽しかったは楽しかったし。
コードレビューで「タグの中のセクションIDを・・・」って言ったら、「タグって何?」って言われて、そこからですか?って思うことはあったけど、リーダーとして社員だから大変だよね。
私も大変だったけど、私の噛み砕けない言葉をちょっと「?」な日本語に変換してくれたし。
来年もASP.net MVCです。何をするのだろう?
確か、テストから入るはずです。
ま、それでもいっかって感じです。
UX/UTがこれからだって言ってたような気もします。
風邪が一番ひどかった時に面接で何を言われたかほんと忘れました。
来年は通勤時間が半分以下になるからいろいろやります。
目指せ!キャリアチェンジ!
お仕事募集してます。