インナー・ワーキング
本編前のショートムービーってどうなの?っていつも思ってるのだけど、面白いのね。
インナー・ワーキングは頭と内臓がそれぞれに人格?を持って行動をするのだけど、内臓は楽しもう!が一番なんだけど、頭は死なないことが一番だから、バランスが大変なんだよね。
深いなぁ~。
なんかショートムービーなのに考えさせられたよ。
モアナと伝説の海
半年以上前から予告で観てて、アニメだしなぁ~って少し躊躇してたんだよね。
で
字幕がなくて吹き替えだけだった。
でも、日本語版のモアナとアメリカ版のモアナの雰囲気がそっくりなのに驚いたわ。
日本語版モアナは屋比久 知奈(やびく ともな)さん。
沖縄出身の彼女の声量ったらすごいわよ。
モアナはまだ幼さの残る女の子なんだけど、しっかりしているのね、それがすごく似合ってた。
歌もすごく良かった。
相棒になるマウイ役が誰かわからなかったんだけど、尾上松也さんだった。
マウイが可愛いの。
もう笑いが止まらなかったわ。
でも、マウイ自体がとてもステキでした。
唯一わかったのが、タラおばあちゃん役の夏木マリさん。
重みがあっていいよね。
「千と千尋の神隠し」の湯婆婆もだよね。
でもね、湯婆婆とはまた違うおばあちゃんなんだよね。
光るもの大好きなカニのタマトア役がRollyだったんだ。
なんだろう?
そのまま実写になれたんじゃないの?
だから歌も上手かったんだ。
で、エンディングが加藤ミリヤだったんだね。
登場人物は以上でキャラクターとしては、にわとり?のヘイヘイが最高でした。
ブタのプアはさすがに旅には連れていけなかったかぁ。
ディズニー ビーンズコレクション モアナと伝説の海 プア ぬいぐるみ 高さ13cm
- 出版社/メーカー: タカラトミーアーツ
- 発売日: 2017/03/10
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
グッズがあるみたい。
カカモラの鈴かぁ。流行ったら面白いかもね。
- 出版社/メーカー: エンスカイ
- 発売日: 2017/03/09
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
これがいいな。
ディズニー (Disney) モアナと伝説の海 ヘイヘイ ぬいぐるみ 31cm にわとり Small - 12'' USディズニーストア公式 [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: Disney(ディズニー)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
これは3Dアニメになるのかしら?
水とか髪の毛とか身体とか幼い感じとかがアニメと実写の間くらいの感じでほんとにすごい。
ストーリーもいいし。
もう一度観たい!そんな映画だったわ。
絶対オススメ。
アナ雪みたいなヒットになるのかはわからないけど。
モアナが水に愛されていくシーンと歌が本当に素敵です。
ニュージーランドの先住民の問題
半年くらい前にニュージーランドの先住民のマオリがクレームをつけたって言うニュースがあった。
何が問題だったんだろう?って思ったら、まぁ名前もマウイとマオリ、似てるね。
歴史もきっと似てるんだろうね。
「英雄マウイ伝説」って言うのがあるらしい。
結局、ディズニー独自のキャラクターじゃないからマウイのキャラクターが太っていることとかが誤解されるとかそういうことなのでしょうか。
でも、マウイはこのキャラだから愛らしさがあるって思う。
ごっつい、プロレスラータイプやラガーマンタイプだったら違っちゃう。
マウイは半神半人のキャラクターなんだけど、大きな釣り針がないと紙としての力を発揮できない。どうにかRolly演じるタマトアから奪取したんだけど、なかなか使いこなせない。。。その間が本当に面白かった。