3年目の正念場
わざわざ自分から言わなくてもいいことを申し出て、取り消しされ、訴訟まで起こして、逆転入社したのに。
アナウンサーとしてのアナウンスの努力が見えない。
滑舌なのか、トーンなのか?
今朝も噛んでましたね。
何でもないような部分だったような。
それでなくても聞き取りづらいトーンで話し、言葉が前に出て来てくれない彼女のアナウンスは字幕を見たくなる。
最近は大抵、字幕あるからね。
朝の忙しい時には聞き流したいけど、何を言ってるのかわからなくて、モヤモヤ解消のために画面見ることがある。
アナウンス力で言ったら、同期の平松アナ、尾崎アナはもう主力となってると思う。全然気にならないから。
2年目の梅澤アナも聞いてて不安はない。滝アナもOha4で気にならない。
佐藤アナはまだどの子かわからないのだけど。
アナウンス力ってほんと血の滲むような努力の積み重ねなんじゃないのかな?
「私もしてます」ってことで、丸2年でこれだと無理なんじゃない?って思ってしまう。
だから、ヤフトピになってるんだろうけど。
私は思うに同期の平松アナ、尾崎アナは、笹崎アナと同期と言うことで、「所さんの笑ってこらえて」に出て、毎年やってる企画じゃなかったのだから、笹崎アナ企画って思うよね?
それでも彼らってすごい素直なのね。が画面を通して感じられたものね。
努力してもどうにもならないものはあると思う。TBSの長峰アナが最初の頃、なかなかニュースを読ませてもらえないとかってバラエティーで言ってた時代があった。
今やTBSのお局様的存在感になってるけど。
馬場アナとかも最初はバラエティー色が強かったイメージ。
だけど、安心感のあるアナウンサーだと思う。
今の勝手な気遣いは枡アナの聞きづらさ。
抜け感がなくてくぐもってるように聞こえる。
まだお天気のお姉さんの方が聞きやすいわ。
ただ喋れればいいわけではないアナウンサーって仕事。比較するとほんと顕著に出るなぁ。
人間として嫌いとかではない。
ただアナウンサーとして聞き取れない人が話されるとストレス。
ない時間で情報が得たいが出来ないのだから。