3月31日のプレミアムフライデー
なぜ2月施行だったのだろう?
なぜ1月じゃなかったんだろう?
そして
なぜ3月じゃなかったんだろう?
面談の時に聞いてみたんだ
面談で受からなかった会社さん。
かなり大手の、SI企業で常駐先も大手ってことで、プレミアムフライデーはどうなるのかと。
そうしたら、取れる人は取るみたいなことだった。
でもね
常駐先でそうなったら居られないからね。
でも、その方がおっしゃってたのが、今月末のプレミアムフライデーのこと。
「今月はちょうど月末に年度末まで引っ掛かるからそうそう帰れないよね」って。
まぁ元々営業系の会社では取れない制度なんだろうけど、全社的に取らなきゃな場合、最後の最後に頑張るを前倒しにするのかしら?
例年、年度末忙しくないのなら問題無いのだろうけど、大変だねぇ~。
さて来週末どのくらいの人が帰れてラッキーになるのだろう?
春休みだから子供がいたりすると、ちょっとした旅行に行く予定が立てられるのかしら?
どっちにしても、私も3ヶ月お世話になった会社の最終日です。
最後の最後までやらされそうでいいですが。
何もないよりいい。
ただ、時間は考えろといいたいけど。
定時1時間前にこうしてほしいって持ってこられて、これはやっていって下さいって、ただのイジメだし。
それでなくても説明がわからないのに。