みま&ひなペア
16歳女子高生ペアが銅メダル獲得。
ペスト4は立派だと思う。
平野美宇選手を含め高校2年生が活躍した世界卓球だったね。
女王丁寧を本気にさせた日本の力
福原選手、平野早矢香選手の頃の日本も力をつけてきたなぁって感じだったけど、今回の世界卓球はまるで次元が違うものに感じた。
特に女子は前回のアジア選手権で平野美宇選手が中国の3本柱を次々に撃破してしまったことで、今までにない怖さを感じるくらい本気で戦ってきていた。
そう、中国の選手は中国選手同士の対戦以外は手を抜いているような感じがしていた。
男子の準決勝の「馬龍 VS 許昕」とかあり得ないって。
昨日の許昕とこの許昕は別人?って感じだわ。
by テレビ東京
それでも許昕が子供のような扱いでストレート負け。世界ランキング1位の馬龍って選手はどこまで異次元なんだろう。
丁寧も異次元だと思ってたけど、去年は伊藤美誠選手、今年は平野美宇選手が勝ったってことで少し差が縮まってきたように思う。
ただ、データがない選手に弱いってことなのかって気もする。
データが揃って、大国のバックボーンで代役を立ててしっかりと作戦を立ててくるとさすがに歯が立たない。
それでも、昨日の平野美宇選手も1ゲームを取ることが出来た。
今日の女子ダブルスも1ゲームを取ることが出来た。
ただ、みまひなペアを見てて感じたのは伊藤美誠選手の限界。
去年から勢いだけって感じがあったけど、リオオリンピック後パッとしなかったけど、やっぱり怪しいわ。フォームとかメンタルとか。
早田ひな選手のカバー力で3位になったわけではないだろうけど、それでもメンタルが顔に出過ぎ。
ミスするにしてもちょっとあり得ないフォームが多すぎ。
どうにかここでしないと潰れちゃうよ。
平野美宇選手のように親元を離れたほうが良かったのではないかと思う。
他人がしっかりと基本から見直さないと早田選手にもランキングで抜かれるのはすぐそこだろうね。
メンタルが弱すぎ〜。
波が大きすぎとも言えるだろうね。彼女の波が1ゲームを取ることが出来た要因でもあり、他のゲームを取れなかった要因だろうって思ってしまう。
それでも日本の卓球が48年前は強かったのレベルに戻ってきたということでいいのだろうか?