岡田准一も霞むような脇キャラの濃さ
岡田准一ファンなのだろうか?
岡田准一がアクション全部自分でしたってことですごいシーンが出るとなぜか「おぉ〜」じゃなく笑いが・・・
なぜだ?
でも、すごいアクションシーンの連発なんだけどね。
殺人シーンからのスタートなんだけど
まず、岡田准一演じるファブルって何?ってことから始まるわけなんだけど(原作まるで知らないし)それでも、今までのドンパチシーンと違って、次のターゲットに何かが書かれている・・・
早すぎてわからないのだけど、まぁスマートなドンパチシーンって感じで。
なぜか違うシーンでは木村文乃演じるヨウコが藤森慎吾演じる河合ユウキ相手にお酒を飲んでいる。
最後には潰しちゃうのだけど、ヨウコは実はファブルの送迎係で待ってたらしい。
そんな状態で運転を始めちゃう。
すごい体質だ。
そして目出し帽でコトをするのはなぜなんだろう?な感じのまま、眼力だけで魅せてますって感じで。
目出し帽を脱ぐと普通の青年。ヨウコにテレビをつけてくれとお願いするとそこには宮川大輔演じるジャッカル富岡というお笑い芸人。
滑ってますよね?
いつのギャグ?というネタを延々とするのだが、ファブルは大受け。驚く。
ファブルとヨウコは佐藤浩市演じるボスに呼ばれる。
シリアスなシーンだけど、超猫舌のファブルは焼いた魚を「フーフーしろ」とヨウコに要求する。
ヨウコは「フーフー」と言っているだけで温度を下げる「フーフー」じゃないわな。
佐藤浩市がカッコいいんだ。一瞬誰だろう?的な感じで。昔の藤竜也的な?
ボスから「1年間一般人として普通に暮らせ」と命令される。
そして「誰か殺したら俺がお前らを殺す」と。
ファブルは佐藤アキラとしてヨウコを妹として大阪で生活をすることに。
餞別がなぜか「コンゴウインコ?」
ボスの思惑とは?
大阪でお世話をするのは真黒組の安田顕演じる海老原。自分のハコスカを停めてある社宅?の一軒家をアキラに貸す。
絶対に触るなと言っているそばから乗り込むファブルとヨウコ・・・
ヤスケンだからね。まぁマニアック要素たっぷりな感じで。
真黒組も映画では会社組織的な感じでなんとサラリーマン的に「給料」を支払っているとか。
服役していた弟分の柳楽優弥演じる小島とヤスケンを邪険に思う向井理演じる砂川と。
あ、海老原の運転手に「ぎぼむす」の大樹くんだった井之脇海が出てたね。
ってことでまぁすごい面々なわけで。
ファブルの幼少期の南出凌嘉が実は一番大変な役どころに見えたが。。。
ヤスケンの差金でアキラは2人組のチンピラに絡まれるが、プロの普通として受け止めつつ、相手を骨折させるという技を見せ、鼻血を出すためにパンチを受け、そして泣くという演技をする。
二人組は「弱い相手」と思いつつも何か違うことを感じる。
二人組がいなくなり、そこにハンカチを差し出す山本美月演じるミサキ。初めて知り合う一般人だった。
ハンカチの意味がわからないアキラは「いらない」と断る。
海老原はミサキのことを知っていた。海老原はミサキには近づくなと警告する。
一般の普通のプロを目指すアキラはアルバイトに応募するが、動機がまるでないので「趣味:ジャッカル富岡」にはうけてもらえるが、採用にはならない。
そんな中、ミサキが自分のバイト先に紹介する。その社長が佐藤二朗なわけで。まぁ一筋縄じゃない人ばかり。
山本美月も薄幸の美少女的な雰囲気がいいのか?な感じで。
アキラの絵のセンスがなぜか認められる。
岡田准一が描いてたらほんとすごいけど、さすがにこれは・・・違うよね?
小島は海老原の忠告に逆らい、ミサキを脅していた。そこに砂川の手下が乗り込み、二人を拉致する。
清掃工場ってヤクザが管轄しているの?
まぁ一石二鳥?な感じもするけど。
アキラは「殺し」をしないように人質救出に向かう。
ミサキちゃんは恩人だから返さなければいけない。
殺しをすればボスに殺されるそれでも普通のプロを目指すアキラは家にあるものでなぜか拳銃まで作り出す。
ボスに幼少期から殺し屋として育てられ、サバイバル生活をして自分で生きることをさせられていた。
幼少期のシーンで本当に芋虫を食べるシーンとかあるわけで。あれは・・・作り物だよね?
若い頃の佐藤浩市もいい感じなんだけど。
ボスは1年、普通の生活をすることで殺人者としてのスキルダウンを考えていた。
サヴァン症候群的な殺人者。普通に生活させたら、どうなんだ?
救出に向かうアキラ。壁を手足だけで上がっていく。って、すごいんですけど。これも御本人がされているんですよね?
小島が縛られている。足手まといながらも助ける。
ミサキも助けるが、目出し帽で誰だかわからない相手を信じずに勝手に動き出す。
ヤクザうじゃうじゃの中、動くか?って感じだけど。
小島を縦に戦うのだけど、それが一番すごいかもしれない。
そしてなぜか都市伝説のファブルを殺ろうと来た福士蒼汰演じるフード。誰だかわかんないよ。うん。
フード被ってて。
どうにか誰も殺さずにミサキを救出。ミサキは誰に助けられたのか・・・
アキラを疑うが真意はわからない。
そして海老原に小島を引き渡すアキラ。
小島は海老原に泣きを入れる・・・が、自分の命令を聞かずにミサキを利用して何かしようとしていた小島を海老原は許さない。
砂川に小島への処分を確認させ、組の平穏を保つ。
アキラは静かに過ごせるのか?
長閑な感じで終わる。
アキラ・・・ほとんどしゃべるシーンなかったかも。
あ、ジャッカル富岡のギャグをパクるシーンとか、山本美月の変顔とかみんなが振り切った演技をしているから面白い。
うん。
岡田准一、しゃべってないから印象としては薄いけど、それでもアクションはほんとすごい。