ちゃんと観たのは初めてかも
たまたまオープニングからを観ることが出来、いろんな人の挨拶を聞くことになってしまった。
そして、今の群馬県知事が山本一太氏だということを改めて知った。そっかぁ〜、安倍内閣に居ないわけだ。
去年の県知事選挙で群馬県知事になってたんだ。
群馬ってそんなに将棋盛んだった?
小中高を群馬県で過ごしたものの、将棋が盛んだということを感じたことはまるでなかった。
ヤマダ電機主催の「上州将棋祭り」が10年だという。
1年通していろんなところで「将棋祭り」が開催されているけど、新年早々名だたる棋士を集めちゃうこのイベントはすごいと思う。
そして10回記念ってことで、関西在住の竜王・名人まで呼んじゃうのだから素晴らしすぎる。
竜王・名人はきっとこうやってイベントに引っ張りだこになりながら強さを求められていくのだろうな。
最初に見られた対局が上州出身棋士vsYAMADAチャレンジ杯の勝者ってことで、ただのベテラン対若手の構図。
ほんと山田姐御と弟弟子の3人・・・面白すぎる西村門下。
で、若手は門倉五段と高見七段ってことで石田門下。
10年前だったらそのまま指導対局の構図な感じでしょ。
で、対局もそのままベテランの口撃に負けたのか、若手投了。リレー対局は誰が投了するのかって感じになるのも面白かった。
で、感想戦なんて藤井九段の独壇場的な感じが面白すぎた。
その後は、佐藤九段対森内九段の対局というより、解説の藤井九段の印象しか残ってない。凄すぎる・・・
そして次に観たタイミングで特別対局の豊島竜王・名人対羽生九段の対局。
解説の山田姐御と三浦九段の掛け合いも面白かったが、やっぱり羽生九段が新年早々勝っていただいたので嬉しかった。
それでも関西から高崎まで・・・(実家からだったのか?)って思うと、地方から(う・・・群馬も地方だな)将棋会館まで対局に行っていることってすごいなと。
三浦九段も藤井九段も関西行くことあるよね。
今年の集客ってやっぱり羽生九段だと思うんだけど、どうなんだろう?
将棋界にしてみたら、久しぶりの竜王・名人誕生ってことも「見てみたい」対象になるのかな?
山田姐御がまだ10代の豊島竜王・名人に初めて対談した時に言われた言葉を根に持っていることもわかった。
豊島竜王・名人それが聞こえてリズムが狂った?
それでも30代の女性に「おかあさんみたい」と言っちゃダメよ。うん。
いつまでも言われるね。きっと。