はじめに
アラ還になって、これから先のことを考える時間が増えてきました。 年金もまだ先だし、でも体力的にフルタイムで働くのはもう無理。 そんな時にふと思ったんです。 「ひとりで、家で、少しでもお金になることができたらいいな」って。
でも、一人で副業って、なにから始めていいのかわからない。 そんな私の“相棒”になってくれたのが、このChatGPTというAIでした。
ChatGPTってなに?
簡単に言うと、「なんでも相談できるAI」です。 質問すればすぐに答えてくれるし、 「こういう記事を書きたい」と言えば、見出しや文章の案もくれます。
難しい操作は一切なし。 LINEみたいに文字を打ち込むだけ。 しかも、無料でも使えるんです(私は有料プランも使ってますが)。
私のChatGPTの使い方
● ネタを一緒に考えてもらう たとえば「アラ還女性 一人でできる副業」と聞くだけで、 いくつもアイデアを出してくれます。 自分の頭だけじゃ出てこないような切り口がもらえるので助かってます。
● 記事の構成をつくってもらう 「このテーマで記事にしたいけど、どうまとめよう?」 そんなときは、ChatGPTに「構成を考えて」とお願いしています。 見出し付きで提案してくれるので、そこに肉付けしていくだけ。
● 下書きのお手伝い 「こんな感じのことが書きたいんだけど」と伝えると、 それに沿った文章を出してくれます。 もちろん、全部そのままは使いませんが、“たたき台”にはぴったりです。
● タイトルやタグを考えてくれる 読まれやすいタイトルや、検索されやすいタグも一緒に考えてくれるので、 ブログ初心者にもやさしい味方です。
ChatGPTのここがすごい
一人で考えこんで詰まることがなくなった
「どうせ誰も読まないし…」という気持ちが減った
誰にも相談しなくても、ある程度の完成度に持っていける
何より、「書き始めるハードル」がぐっと下がりました。
でも、ちょっと注意も
自分らしさ(感情や経験)は自分で足さないと、ちょっと機械っぽい
たまに情報が古かったり、間違っていたりするので確認は必要
でも、それを差し引いても、この手軽さと安心感はほんとにありがたい存在です。
ChatGPTは副業の“ひとりの相棒”
ChatGPTは、ただのツールじゃなくて、 「ちょっと相談できる、気の利く相棒」みたいな存在です。
副業を始めるのは勇気がいります。 でも、ChatGPTがいてくれるだけで、 「ちょっとやってみようかな」と思えるようになりました。