寒すぎない
秋から春にかけて発生するらしいのだけど、これから先は寒さとの戦いだな。
夜9時過ぎにツイッターの秩父の雲海予報さんの情報だと63%とな。
それを確認してすぐに寝て2時起床。
明日(2021/10/28)早朝の秩父地方の雲海発生確率は63%です。#秩父雲海 詳細情報→翌朝の天気:晴、予想最低気温:7.0度、露点:12.3度、現在湿度:97、24時間降水量:0.0mm、風の状況:現在○/朝方△
— 秩父の雲海予報 (@chichibu_unkai) 2021年10月27日
何度?
出かける前にAlexaに、
「Alexa秩父は今何度?」と聞くと
「秩父の現在の気温は12度です。」
いつもより暖かいなってことで、防寒もそこそこに出発。
美の山公園は有料道路を降りてすぐなのでとても良い。
有料道路もすでにガス。美の山公園入り口辺りもちょっとしたガス状態で前が見づらい。
到着した直後は、展望台辺りもガスの中で展望台には人の気配はちらほら。
車はそれなりに停車していたけど。
私もスマホで十分かなぁ〜って感じでiPhoneで撮影。
十分だよ。
でも、すごいのは信号機の色で空の色も変わる。
トップは緑っぽいけど、
こっちは赤い。
この辺の時間帯が一番面白かったかもしれない。
なんか月とオリオン座もいい感じで。
なんてしてて、満足かも〜って思ってたら、三脚が何台も並び始めてる。
「え?これからが本番なの?」
ってことで、私もカメラを準備して戻ってみた。
気温もね、だんだん寒くなってきた。う・・・秩父市内の気温じゃないよね。ここ、それなりに「山」だ。
うーん、普通に撮ってもわかんないから、タイムラプスにしてみるってことで30秒インターバルで撮影。
変な話、肉眼ではあまり良く見えてないのよ。工場のえんとつとか。
だから、明るくなって「あ、失敗した」って思うわけ。
もうちょっと右だったなって。
そうしたら、工場のえんとつのけむりが左右にあったのに。
右のえんとつが・・・切れてるわ。
1時間半くらいをまるっとな。
でも、明るくなって雲が広がっちゃうよりも私は街灯が揺らめいている時間の方が好きだなって。
さて、日の出時間が来たけど、どこがやめ時?
と思ってたら周囲が撤収に入ってたから、私も止めた。
戻ろうとしたら、反対側もキレイじゃん!
うーん、紅葉とね雲海がねキレイだったのだけど、暗い。雲海があまり明るくしちゃうと飛んじゃうし。。。
この太陽がもうちょっと上がって雲海を照らすのを待つべきだった?