【映画 首】感想。なるほどね。

本能寺の変

「ビートたけし」と「北野武」が混在している作品。

30年も構想を練って北野組総動員って感じの豪華な面々。

戦国時代は首を取ることに必死だったのか?

発想は面白い

加瀬亮演じる織田信長が多分、今まで演じられてきている織田信長の中で最悪な人物像だと思う。

あんなにリスペクトされてないお館様っていただろうか?

主演は羽柴秀吉のビートたけしさんなの?

雰囲気的には西島秀俊さんの明智光秀かなって気がしたけど。

まぁ最後まで残ったのは結局は秀吉になるわけか。

秀吉、家康の順に天下人になった経緯は、嘘か真かって感じだけど。

でも、秀吉が懐に草履を入れて温めたって話は・・・家康だったの?でも、結構笑ってしまったけど。

西島秀俊さんがここに来て、なぜにこんなにゲイの役が続いているのだろう・・・。まさかのまさかで遠藤憲一さん演じる荒木村重と深い仲とか・・・「え〜!!」って感じしかなかったわ。

まぁ蘭丸が寛一郎でやっぱり織田信長の相手とか・・・

まぁ女性が出てこない映画だったわね。そういえば。

出てきたけど・・・一瞬だったし。柴田理恵さんだった?違うかな・・・

まぁ配役がなんか納得で特に木村祐一演じる曽呂利はほぼ、本人的な感じの扱い。あの時代に「芸人」って言葉はあったのか?

弥助が副島淳さんで、あの時代に海外の人が身近に居た?って感じだったし、本能寺の変で明智光秀が織田信長を討ったは史実としてあるけど、織田信長の首は発見されていないというのも一応、歴史で教わったような・・・

が、まさかあんな展開だったとは?とまぁなくはない話しかもしれないなと。

明智光秀においても同様。結局は村人にとって首なんかよりも装飾品の方に価値があったわけで。

まぁ、首がはねられるシーンばかりで首を「とったぞー」って掲げるシーンばかりなわけだけど、まぁよく作ったなって感じになってしまった。

ライトな解釈な戦国時代って感じかもしれない。