【足利百名山】鏡山-両崖山-天狗山-つる山-常念寺登山口 縦走コース

1年に1度は行っておこう!

去年、引っ越しをして初めて行ったのが、このコースだった。

去年は織姫神社から鏡山を通るコースだったけど、今年は常念寺登山口からの縦走。

去年は足利はこれをハイキングコースって言うのか!?って結構大変だと思っていたが、今年は、うん確かにハイキングコースだって納得した。

去年はなかなか終わらなくて大変だった

鏡山から両崖山、天狗山と来て、その後が結構長い。しかもちょっとした上りで気持ちが凹んでいく。それが初めて縦走した時に印象だった。

去年と同じく「さいこうふれあいセンター」の駐車場に停める。ここは、本来、このセンターに用事がない人は、道路沿い側に駐車するルールがあるらしく、停めてすぐに教えていただいた。

そっちの方が、登山口に近くて良きだわ。

8時くらいで既に多くの車が停まっていた。そして登山へ行くグループも居た。

常念寺登山口までは前の道を出て、車道に沿って行くルートが出ていたが、細い道が川沿いのあったのでそちらで。距離は変わらないかもしれないけど、安全。

織姫神社もだけど、常念寺側もまずは階段を上るところから。そして、境内の裏側にある登山口を上がって行く。

ここだけでもこっちのルートの方が良い。織姫神社の階段結構急だし、長い。鏡山に入るところまでが車道が出てきたりするから、そこまでが結構長く感じてたけど、階段もそんなに段数があるわけでもないし、そこまで急ではない上りで観音山に到着する。

とても天気が良く、風もなく、昨日の寒さもなく、とても快適な登山日和だった。

それなのに、富士山まで見えてほんとラッキーだった。逆に筑波山はもやって見えず、浅間山は稜線が背景と同化しているような感じだった。

赤城山は手前の山の影になっているような位置関係。

須永山までもそんなにストレスなく。

つる山も。

去年はこの辺の山のことを知らなかったから、「え?まだ終わらないの?」って感じでかなりストレスだったのだけど。

かわら山って・・・まだ天狗山じゃないのねって感じにはなったけど、そこまで大変って感じでもなく。

やっと天狗山。

おぉ〜景色最高!

かびごんの写真撮影タイム

やっぱり天気いいわ。

天狗山の頂上を降りるところは鎖もあるようなちょっとした岩場。上りの時にはあまり気にならなかったのだけど、下りはかなり大変だった。

その先で

この「巻道」はどこへ行くのだろう?全然見当がつかなかった。

そして・・・両崖山の山名板は頂上の部分じゃないことを思い出した。手前で左に行けば良かったのに、巻いてしまってここに出た。しょうがないから、ここを上って、山名板の部分に降りて、柴山に行く。

柴山の場所もここがピーク?って感じになるのだけど。

そしてなかなか最後の鏡山にならない展開はやっぱり変わらない感じで。

織姫神社で珍しく破魔矢とお守りをゲットして。

階段を降りていると、お蕎麦屋さんがあることに気づく。

営業中だ。「蕎遊庵」間口は広そうじゃないのに、奥があって良い感じ。座敷だったらすぐに大丈夫ですよって言われたけど、さすがに足が棒だし、靴を脱ぎたくないので、テーブル席が空くのを待つ。

まだ天気は良かったから外で待っていた。

www.kyouyuuan.com

「ゆず切り」の大盛りをお願いする。

待っている間にもとても良い匂いが漂っていたのだけど、かえしが本当に美味しい。そして、お蕎麦もとても美味しくてあっという間に食べ終わってしまった。

満腹中枢が満腹になる前に終わってしまって、もっと食べたいくらいだった。

うん。ここはリピートしたい。多分、このルートは人が多くてちょっと自分向きではないけど、年に1回は回りたい。