破産宣告までなんで時間がかかったんだろう?
「てるみくらぶ」のニュースって先週の木曜日?に初めて出てきたんだよね?
でも、その時はなんか予約は出来てるみたいと言う人と、出来ていないって人とって感じのインタビューで。
でも
こうなってみると、出国出来なかった方が良かったんじゃないのか?って気がしますが・・・。
既に資金繰りは悪化してたわけでしょ?
なんか23日の時点で出国できちゃった人を止めなかったことが一番大きな罪なんじゃないかって思うわ。
この時期だと卒業旅行で少しでも安く行こう!って人が多かったんじゃないのかって思うのだけど。
今日のニュース「自力でどうにかしてもらうしかない」ってそれってあまりにも無責任すぎるでしょ。
お金があれば大手を使ってるって。
少しでも安くってことだったんでしょ?心意気は認めたいけどさ、負債額151億円って、貸した方も貸した方じゃないの?
旅行業界ってすごいな。負債額が。
チケット発券されてても渡航を控えるってレベルじゃないよね?
飛行機に乗れないようにするとか強行手段に出なきゃ、行けちゃうから行っちゃえ!ってお馬鹿さんがいるかもしれないでしょ。
私だったら・・・
行って、後悔するタイプかも。
私みたいな行き当たりばったり系が海外で路頭に迷ってそうで気の毒だよ。
観光庁や大使館がどうにかしてくれるものなんだろうか?
ネット社会だけどさ、ネットがつながらない地域だってあるわけでしょ?
この「はい、まさしくそうでございます」の社長の罪大きいわ。
最後の最後まで頑張ったのかもしれないけどさ、それでも目測が甘すぎでしょ。
負債額が大きすぎ。
私が行ってたプロジェクトのプロパー会社が倒産した時だって50億くらいだったわけで。
卒業旅行で振り込んじゃったとかをどうにか救済してあげて欲しいわ。