原作を知らないまま観ていると
映画に行く直前に有働由美子さんのラジオ「うどうのらじお」のどこかのコーナーでこの映画の話になっていた。
そこで「オープニングから引き込まれる」と言っていたが、まさにその通り。
原作を知らないと、新田真剣佑演じる西野蒼がとてつもなく、かっこ悪いタイプの人間になる。
春馬・・・
そう、この映画の主役は新田真剣佑なのかもしれないけど、一番カッコ良かったのは三浦春馬演じる松平元康、のちの徳川家康だった。
まぁ舞台は強豪アスリート軍団が集う高校。
鈴木伸之・・・いつまで高校生役を頑張る?
まぁなんか制服着せてもまだいける?って感じになるのか?まだ「今日から俺は!」は続編しそうだしね。「東京リベンジャーズ」も学生モノか?
ってことで、この映画で演じている松本孝太、鈴木伸之じゃなかったら誰?って考えると難しいね。ある程度のネームバリューを求められてかつ、説得力のある感じって。今の俳優陣ってやっぱり線が細い人が多いからなぁ〜。
山崎紘菜演じる瀬野遙が紅一点ってことではないけど、やっぱり印象が強い。
もう26歳になるのか。で制服・・・まだ大丈夫。うん。
「東宝」のシンデレラオーディションの特別賞。って、同時期のグランプリが上白石萌歌で同じ特別賞が上白石萌音って時のすごいオーディションの人だったのね。
他に浜辺美波まで居るんだから怖いわ。
山崎紘菜、今月末にはハリウッド映画出演作も上映になっていよいよいろんな場面で活躍してくれそうな予感。
身長もあるし、動けるし、綾瀬はるか的なアクション方面になってくれると嬉しいのだけど。
高校生役が・・・最後の方で気づいたのが、「あ、濱田龍臣だ」ってことで吉元萬次郎役で頭で戦う役ですね。って、ほんと子役の頃のイメージがまるでなくなってるけど、きっとバイプレーヤーになっていく感じがする。
さて、この映画は10年後には「宝庫だったね」って言われる作品になると思う。
まずボクシング部の黒川役の鈴木仁。彼女を助ける!って言う姿勢がいいのよ。
空手部の相良役の福山翔大は、空手やってる人だよね?趣味が空手って・・・ 「花束みたいな恋をした」にも出てるけど・・・あれか?絹の彼氏役だった? 筋肉バカ役なんだけど、かわいいわ。
フェンシング部の成瀬役の飯島寛騎は・・・「チャンネルはそのまま」の山根一役ってことで・・・まるでイメージが違うわ。 仮面ライダー出身ってことはこれからくるね。きっと。
アメリカンフットボール部の高橋役の長田拓郎って誰?って感じだけど、印象に残る感じだったよね。
そして・・・渡邊圭祐がいるけど、怪しい役だよね。 こちらも仮面ライダー出身なんだ。「恋つづ」の仁志くんが印象に強すぎなんだけど。
で、戦国時代、松山ケンイチ演じる織田信長がなんだろう?大河クラスでも通用するくらい貫禄のある織田信長だったでしょ。
「麒麟が来る」の染谷将太の織田信長の印象が強かったけど、また違う印象だったね。同じ人物でも。
で、エンドロールで「高橋光臣、佳久創」が流れて、「ノーサイドゲーム!?」って思ったけど、どこに居たかはわからなかった。
この豪華なメンバーの中で一番カッコ良くて、鳥肌がたったのがやっぱり春馬が登場したシーン。
役としてのセリフだけど「一所懸命だろ」って。
なんか本人もきっと「一所懸命」だったんだろうなぁ〜って。
彼の遺作は「太陽の子」。彼はたった30年の人生にたくさんの作品を遺してくれた。それはきっと色褪せない。真剣佑が役として代わりに生きたように現実では難しいが、この作品に出た人みんながそれぞれに活躍して生きて欲しい。