【時は金なり】会社の無駄は必要なのか?

苦手なもの

質問をすることで相手の時間を奪っているということを感じているが、それでも自分に答えがない場合、それを考えている時間は「無駄」だと思う。

学校ではないから、手っ取り早く答えを見つけることが必要じゃないのか?

人に聞かない人

どこの現場に行っても言語やフレームワークの経験があったとしても、過去の経験と同じ場所というのは1つとしてない。

そのシステムごとに思想があり、業務や利用意図が違うわけで。

そして、プロジェクト単位でコーディングルールがある。

まぁ大抵は同じ感じだけど、キャメルだとかスネークだとかケバブだとかって命名規則が変わってくる。

で、最初に作った人のを何も考えずにパクったら、実は命名規則に則ってなかったとかって言うのが結構あって困ったり。

それでも、最低限他の人と合わせることだなって思っているけど、そうでもない人が結構いることを知り驚いたこの1ヶ月。

半年以上、SVNに何も更新せずにガラパゴス化したコードを書き、突然、ホールドアップ。

それが回ってきた私はそんな気持ち悪いコードを見て、使えるのか使えないのか判断して・・・

そんな時間はただの「無駄」だったなって思う。

そして、週に1時間のミーティング。

自分の進捗を言っているだけで、何かありますか?に質問をすることは「いけないこと」だと言われ、それって時間共有するだけ無駄じゃない?

他人の進捗を聞いても、嘘をついている人はいるし、それを指摘するわけじゃないのだったらほんと無駄だったわ。

会社はそんな無駄にお金を払ってるんだよ?

しかも20人くらいが参加しているってことは20時間分無駄で時給平均が3000円はないのか?

まぁ2000円はあって欲しいってことを考えると4万円の無駄を月4回しているってこと。

しかも時間を使っている人に残業代が出るという意味のわからないシステム。

出来ない人は「居る」ことで自己満足なのか?まぁ「え?なんで終わらないの?」な感じでいつでも居る。

最後は「生活残業してる?」って疑惑になったけど。

私は自分から他人の時間を拝借して「質問」をしてしまうのだけど、逆に使われるのはダメ。

そう、残業はしたくないから1分1秒無駄に出来ないって気持ちもあるからね。

集中が切れるのがほんと困る。

ってことで、日本の会社に居る限り、私の感覚との乖離はあるんだろうなぁ〜。

だからと言って、ギスギスした雰囲気にしろってことじゃないんだけど。難しいね。