雨の登山だった
2年前の6月の第2週の土日、初めての登山に車中泊。
ドキドキしかなかった初登山だった。
大清水から
大清水から一ノ瀬までのシャトルバスもまだ運行してなくて、まずは4kmの車道を歩く。ウォーキングはしていたから、登山口までは大丈夫だった気がする。
一ノ瀬の登山口から入ってすぐでもないのだろうけど、階段で一気に私の体力は終わった。呼吸も苦しくて全然知らない環境でどうなることかと思ったけど。
三平峠辺りまで来ると雲が増えてきて、尾瀬沼に降りた地点ではしっかりとした雨。急いで雨具を着用。ビジターセンターまでが本当に遠く感じた。
それでも初めて見る本物の水芭蕉の写真を撮るのに夢中になった。
帰りも三平峠までの登りが雨だし、木道滑るしで大変だった。
眺望もない。雨でびちょびちょなのに、自分の中で達成感が心地良かったのだと思う。「また誘ってくれますか?」とか言っていた。次が湯の丸山だったけど、そこも本当に大変だった。そして、武甲山に行ったところで、「これは自習をしないと無理だ」と一人で近場の山を調べて登り始めた。
登山ってレベルごとに楽しめるスポーツなんだってことをやっと理解するわけで。一緒に行ってもらうためには自分のレベルを上げていかなきゃってこともあった。
YAMAPに登録したのは一人で登り出した3週目とかだったと思う。紙の地図ではハイキングコースレベルでしかわからない。調べたらYAMAPというアプリが便利そうだった。
いきなりコース定数17のコースに行ってしまった。
4:28で8.6km。のぼりが643mって・・・
あ、今日と同じくらいのレベルだわ。今日は黒檜山から駒ヶ岳行って、地蔵岳の北側登山口をちょっとだけ行って終わりにしたのだけど。。。
コース定数17で6.9km、4:15、669m。一昨年の私、体力あったな。
2年間で98座登録されている。
コース定数が大きいところからのトップ10
やっぱり去年の今頃の燧ヶ岳が一番大変だった。うん。
日本百名山は14プラス1(幻の・・・100。今99だからね)
日本ニ百名山は2座。
花の百名山が8座。(え?そうなの?)
まぁいろいろな場所にまだまだ行けるように日々のトレーニングあるのみかな。